【2023年】おすすめの漫画ランキングを100点満点で数化して一覧表で順位紹介【読者目線のリアル】

プライスレス

どーも

お餅ROIです。

漫画が好きな人にとっての苦痛は、見たい面白い漫画が読めない事だと思います。

色々な漫画を読んできたけど、次は何を読もうかなぁ?と迷いますよね。

インターネットでおすすめや面白い漫画は何かを検索しても、大勢の意見をただ一覧表にしてあるだけだったり、●選で紹介!等どれが良いのか良く分からないのが現状ではないでしょうか。

そこで私が独断と偏見で個人的に面白い漫画を選出しました。

しかも、100点満点で点数化して紹介します。

点数が高ければ高いほど、おすすめしていると言う意味なので分かりやすいですよね。

では、いきましょう。

スポンサーリンク


【2023年】おすすめの漫画ランキングを100点満点で数化して一覧表で順位紹介【読者目線のリアル】

【2023年】おすすめの漫画ランキングを100点満点で数化して一覧表で順位紹介【読者目線のリアル】します。

点数の評価の基準

点数の評価の基準を列挙していきます。

100点満点をマックスとして、60点以上は面白いから、おすすめと思ってください。

ちなみに80点以上は、非常に面白いので読んだことがない本があれば、ここから読む事をおすすめします。

【60点の評価の基準】

60点は、漫画の物語りのテンポや内容が面白いかどうかです。

なので、ダラダラと平凡な内容を描いていると点数は減点されます。

当然に、テンポが良くても内容が薄いならば点数は減点しています。

 

【70点の評価の基準】

70点は、60点の評価内容に加えて、漫画の物語りに笑いや涙などの感動があり深みがあるかどうかです。

要するにプラスαの何かがある漫画です。

漫画全巻ドットコム

【80点の評価の基準】

80点は、70点の評価内容に加えて、もう一度1巻から最後まで読みたいかどうかです。

なので、79点以下の漫画は一度読めば満足だという事ですね。

 

【90点の評価の基準】

90点は、80点の評価内容に加えて、家の本棚に保管し何度も読破したいかどうかです。

なので、二度三度、暇さえあれば何度でも読みたい漫画です。

年間ランキング発表2021【漫画全巻ドットコム】

【100点の評価の基準】

100点は、90点の評価内容に加えて、目をつぶって適当にその漫画を手に取り適当な場所を開いて読み始めても面白いかどうかです。

要するに、いつどこから読んでも面白い漫画です。

ストーリーの流れとか、どうでもいいレベルでおすすめなのです。

 

注意点

注意点は、このランキングには、まだ連載中の漫画も含まれています。

なので、最終回などでミスをすると一気に下落したり、面白いと上昇していきます。

都度ランキングは見直されて点数は、変化すると言う意味です。

なので、このランキングは、あくまで現状の評価になります。

スポンサーリンク


評価点数100点

花より男子(だんご)

花より男子(だんご)です。

神尾の代表作。裕福な生徒の多い学園に入学した貧乏少女牧野つくしの奮闘の物語で、大金持ちの男子グループ「F4」を含む正反対な人たちが生み出す差別によるいじめや対決、ギャグコメディも入った恋愛ストーリーとなっている。集英社発刊の『マーガレット』の屋台骨として、長年に渡り根強い人気を博し、2004年にその連載を終了した。女性読者だけに限らず男性読者も多く、ファン層の年代も幅広い。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

この漫画の面白いポイントは、貧乏な主人公とお金持ちのその他の生徒との対比です。

そして、そのお金持ちの中には群を抜いてお金持ちの4人組がいます。

その奮闘劇が面白いのです。

 

ちなみに、花より男子の物語りを要約すると【お金持ちなんか糞くらえ!物語り】です。

 

SLAM DUNK

SLAM DUNKです。

主人公の不良少年桜木花道の挑戦と成長を軸にしたバスケットボール漫画。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

この漫画は、100点には到底収まらない日本の歴代No1の漫画だと思います。

どれくらい面白いかと言うと20回読んでも面白いです。

さらに、漫画を最終話から逆再生で一番最後のページから逆で読み進んでも面白いまさに神漫画です。

自分で100点満点と言っておきながら、一兆点くらい与えてもいいとさえ思っています。

なぜ、一兆点くらい与えてもいいかと言うと、スラムダンク自体は100点満点の素晴らしい漫画です。

この漫画は絶頂期で連載を終了しました。

なので、スラムダンクを読んだ読者は、それぞれのスラムダンクの物語りが脳内で繰り広げられるのです。

その結果、面白さが増幅し、この漫画を読んだ人同士で話す会話が楽しいのです。

 

この漫画の要約をしましょう。

読んだことあることがある人は一緒に考えてみてください。

【質問】漫画スラムダンクは、どんな物語りでしょうか?

1バスケは面白い物語り

2ひと夏の青春の物語り

3全国制覇を目指す物語り

4才能があっても報われない物語り

 

この質問は私が個人的にSNSで2022年6月にしたものです。

そこでは31票を頂きました。(回答頂いた方はありがとうございました。)

 

投票結果は、1バスケは面白い物語りが16%。

2ひと夏の青春の物語りが45%。

3全国制覇を目指す物語りが35%。

4才能があっても報われない物語りが4%でした。

さて、あなたの解答番号は決まりましたか?

 

正解は、1バスケは面白い物語りです。

作者の井上雄彦氏の執筆していた当時は、スポーツと言えば野球やサッカー、テニスが一般的でした。

しかし、作者はバスケットボールを部活動で経験して、こんなに面白いスポーツがこの世の中にあるんですよ!と言う思いを漫画を通りて伝えているのです。

だから、どんなに辛い思いや練習、怪我を克服してでも、この漫画に出てくるキャラクターはバスケットを続けているのです。

なぜなら、バスケットが大好きで面白いからです。

 

今日から俺は!!

今日から俺は!!です。

作品の舞台は千葉県。架空の高校である軟葉高校とその周辺地域を舞台にしたヤンキーの日常・バトル漫画でありコメディ・ギャグ漫画。三橋貴志と伊藤真司が様々な敵と戦ったり珍事に巻き込まれたりする。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

この漫画の面白いポイントは三橋貴志が次にどんな手を打ってくるかと言うワクワクする所です。

この漫画はヤンキー漫画として令和の今読んでも斬新で新しいのです。

昭和に連載されていた当時の日本のリアルの日常はヤンキーが多かったです。

なので、数多くのヤンキー漫画が連載されていました。

 

この時に連載されていた他のヤンキー漫画は、じゃんけんに例えるならば、どちらの【グー】が強いかの拳と拳との戦いです。

令和の現在のヤンキー漫画は、クールで知的です。

じゃんけんで例えるならば、相手に先に【グー】を出させた状態で、後から【パー】を出して勝つような漫画が多いです。

つまり、知的で頭脳戦、心理戦が多いです。

これに対して、今日から俺はが画期的な所は、相手に先に【グー】を出させて、後から【チョキ】を出してわざと負ける所です。

当然に主人公の三橋貴志はとても頭が良く強いキャラクターです。

勝とうと思えばいつでも勝てるにもかかわらず、負ける所が斬新すぎました。

このあと三橋による怒涛の追撃がありますが、この先は漫画にてどうぞ。

ちなみにこの漫画は面白すぎて、アニメ化とドラマ化がされました。

漫画を100点として場合、アニメが25点でドラマが3点です。

よくもまぁこの面白い漫画をこのクオリティーに出来たなぁと感心しています。

良ければ対比してご視聴してみてください。驚きますよ。

 


 

 

キングダム

キングダムです。

古代中国の春秋戦国時代末期における、戦国七雄の戦争を背景とした作品。中国史上初めて天下統一を果たした始皇帝と、それを支えた武将李信が主人公。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

この漫画のおすすめのポイントは、武将が先陣きって戦っていく姿です。

普通の軍略漫画なら、武将は後ろに隠れて指示を出しているだけに思います。

しかし、この漫画は超人が勢ぞろいで、その魅力あるキャラクターが強さや頭の良さ、奇想天外な戦略を使用します。

史実を忠実に再現しながらオリジナリティを駆使する面白い漫画です。

 

中国史と言えば三国志?封神演義?項羽と劉邦?いやキングダムだ!そんな作者からの思いを感じてください。

トリリオンゲーム

トリリオンゲームです。

日本人で21世紀初の世界長者番付トップ10に名を連ねた二人の青年ハルとガク。自分の素朴なイメージと掛け離れた現在に困惑するガクは、タワーマンション最上階での生活、豪華な家具に囲まれ、パーティーの出席、ビジネスジェットでの移動、そして秘書の水樹と華やかな生活の中でなぜこうなったのかを回想していく。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

この漫画のおすすめポイントは、天王寺ハルが次に何を仕掛けてくるのかという奇想天外さにあります。

株式投資や社会生活、経済や政治などを理解した大人なら絶対にはまる漫画で間違いないと思います。

この漫画で気になるポイントは、過去をテーマに本編が連載しているが、たまに現在の億万長者になった状態のシーンが描かれます。

その時に一度たりともハルが登場していません。

さぁどうなっているのか?

漫画をどうぞ。

 

HUNTER×HUNTER

HUNTER×HUNTERです。

主人公の少年・ゴン=フリークスがまだ見ぬ父親のジンと会うため、父の職業であったハンターとなり、仲間達との絆を深めながら成長する様を描いた冒険活劇。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

 この漫画のおすすめポイントは、念能力の発見とそれの表現方法の実用化です。

また、物語りの濃密さとキャラクター個々の存在感です。

面白すぎるので、この漫画は今なお【週刊少年ジャンプ】で連載しているにも関わらず、2~4年程度に10話程度しか連載しなくても存在できています。

【週刊誌】ですよ?【年刊誌】ではない・・・普通の漫画家なら、もう二度と来るな!!!と集英社に突き飛ばされているレベルです。

なぜそれが許されるか・・・それは読者を虜にしていて、内容が面白すぎるからです。

まさに神の所業。

 

ちなみにこの漫画の凄い所は、敵キャラの【幻影旅団】 がカッコイイ所です。

おそらく漫画の敵キャラの集団で人気ランキングをやったら必ず5本の指には入ることは確定でしょう。

ところで・・・幻影旅団のクロロを主人公で描いて良かったのでは・・・?

さらに、ハンターハンターは男女関係なく評価が高いと思います。

 

ワンパンマン

ワンパンマンです。

ワンパンあらゆる敵をパンチ1発(ワンパン)で倒してしまう、最強ヒーローサイタマが主人公のギャグ系アクション漫画。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

この漫画のおすすめポイントは、敵を一撃で倒してくれる爽快感です。

普通の漫画なら、主人公が敵キャラに負けて修行して何度も克服することで勝利をおさめます。

しかし、この漫画は最初からずっと主人公が最強なので常に一撃で敵を倒してしまいます。

なので、強かったか?と主人公のサイタマに質問すると、ワンパンだから分からねぇ。と返事が来て面白いです。

さらに、この漫画は敵が襲ってきても主人公は普通に遅れてやってくるし迷子になったり、そもそも気が付いていなくて家でお菓子を食べていたりします。

ようやく気が付いて遅れて駆けつけてきても、必ず勝利をおさめるあたり、本物のヒーローかなぁと思います。

ぜひ漫画へどうぞ。

ちなみにアニメもおすすめですので、どうぞ。

 

評価点数98点

ONE PIECE

ONE PIECEです。

 海賊王を夢見る少年モンキー・D・ルフィを主人公とする、「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を巡る海洋冒険ロマン。夢への冒険・仲間たちとの友情といったテーマを前面に掲げ、バトルやギャグシーン、感動エピソードをメインとする少年漫画の王道を行く物語として人気を博している。また、長年にわたりながら深く練り込まれた壮大な世界観・巧緻な設定のストーリーも特徴。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

この漫画のおすすめポイントは、伏線につぐ伏線を重ねながら読者を創造させて飽きさせない所にあります。

さらに、その読者が想像した内容を上回る解答を漫画を通して筆者が表現してきます。

つまり、内容が物凄く濃い漫画なのです。

 

この漫画を要約すると、ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)です。

連載初期から、今までもずっとひとつなぎの大秘宝(ワンピース)が何なのか?を読者に提示させ続けて連載をしています。

ワンピースとは、モノなのか?人物なのか?歴史なのか?能力なのか?財宝なのか?名誉なのか?悪魔の実を全て取り入れた無敵状態なのか?もしくは、それら全てなのか?

想像していきましょう。

 

では、なぜマイナス2点なのかを説明します。

この漫画はグランドラインへ行くまでの内容は、まさに圧巻パーフェクトでした。

ここからバロックワークス、空島編へ移行し、急に展開のテンポが遅くなりました。

内容が深くテンポが良かったのに、テンポを著しく落として内容を少し濃くしてきました。

ここがマイナスポイントです。

具体的には、空島編が終わると、フォクシー海賊団とのデービーバックファイトが始まります。

これがテンポが悪いし内容が薄く、今現在に至ってもストーリーの伏線にさえなっていないのです。

つまり、しょうもなかったのです。

よって、ー2点の98点です。

評価点数95点

バガボンド

バガボンドです。

 

 剣豪・宮本武蔵を主人公とし、戦国末期から江戸時代の転換期、剣の時代の終わりがけを舞台にその青春期を描く。巨大な歴史の転換点で、出世の夢が破れた武蔵が剣士として自己を確立しようともがく様、また巌流島で武蔵と決闘したことで有名な佐々木小次郎を筆頭とする、武蔵と関わる複数の武芸者が描かれている。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

 

この漫画のおすすめポイントは、旅をしながら様々な強者と戦う所にあります。

そこでは、腕を磨くだけではなく他の色々な事も知り学ぶことで人間力を上昇させていきます。

さらに、宮本武蔵(みやもとむさし)は宮本村の武蔵(たけぞう)から漫画が展開されていきます。

ある時急に、宮本武蔵(みやもとむさし)と改名した所で、あぁ!宮本武蔵と佐々木小次郎の話なのね!と分かるのです。

 

ちなみに、この漫画を要約すると、天下無双を目指す物語りです。

ぜひ漫画へどうぞ。

NARUTO -ナルト-

NARUTO -ナルト-です。

忍同士が超常的な能力「忍術」「体術」「幻術」「仙術」を駆使して派手な戦いを繰り広げるバトルアクション漫画。アジア各地の民話や伝承、宗教のオマージュを巧みに取り組んだ世界観の中で、主人公と仲間達の友情、裏切りと復讐、師弟や家族の絆が中心として描かれ、忍の世界とその起源・歴史を含めた重層的なストーリー展開となっている。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

 この漫画のおすすめポイントは、忍者が戦う所です。

個人的には、妖術最強ではないか?と思いながら読んでいました。

 

さらに敵役の【暁】と言うグループがかっこよすぎです。

おそらく漫画の敵キャラの集団で人気ランキングをやったら必ず5本の指に入ることは確定でしょう。

【暁】のメンバーの誰もが●影レベルの戦闘能力を持っていてコスチュームもカッコよすぎです。

 

ちなみに、この漫画の連載当初のライバルは同世代のONE PIECEです。

作者尾田先生曰く、日本のONE PIECE世界のNARUTO -ナルト-と発言しており、実は日本以外の国からの評価が高いのはNARUTO -ナルト-なのです。

やっぱり、世界から見た日本と言えば刀を持ったちょんまげや忍者ですよね。

 

では、恒例の漫画の物語りの要約を当てるゲームをしましょうか。

読んだことあることがある人は一緒に考えてみてください。

【質問】漫画ナルトは、どんな物語りでしょうか?

1忍びとは何ぞや物語り

2落ちこぼれの成長の物語り

3世代を超えた兄弟喧嘩の物語り

4火の意思を継ぐ物語り

 

この質問は私が個人的にSNSで2022年6月にしたものです。

そこでは7票を頂きました。(回答頂いた方はありがとうございました。)

 

投票結果は、1忍びとは何ぞや物語りが14%。

2落ちこぼれの成長の物語りが43%。

3世代を超えた兄弟喧嘩の物語りが14%。

4火の意思を継ぐ物語りが29%でした。

さて、あなたの解答番号は決まりましたか?

 

正解番号は、1忍びとは何ぞや物語りです。

 

この漫画は、事あるごとに忍びとは何か?を読者に問いかけてきました。

忍びとは色々な忍術を使いこなす事である。忍びとは耐え忍ぶことである。等です。

絶対に自分の意思を変えない。それが俺の忍道だってばよ!

私はずっと思っていた・・・・耐え忍ぶのが忍者ならインドの偉人ガンディーは最強の忍者なのではないだろうか。

 

では、なぜマイナス5点なのかを説明します。

ナルトは中忍試験までは最高に面白かったです。

最後の最後のラスボスが出てくる辺りから、キャラクターの強さがインフレしすぎました。

どのキャラクターも立てつつ描くことで、結局どのキャラも引き立たずになってしまいました。

そして、最終回・・・なんじゃそりゃ。です。

ぜひ漫画へどうぞ。

 

幽☆遊☆白書

幽☆遊☆白書です。

 主人公の浦飯幽助とその仲間たちの活躍を描く冒険活劇。主人公が死亡するところから物語が始まり、生き返る試練を受けることになる。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

 

この漫画のおすすめポイントは、戸愚呂兄弟が登場する所から始まり克服したところで最高潮を迎えます。

この戸愚呂弟が率いる戸愚呂軍団もかっこいいんですよ。

おそらく漫画の敵キャラの集団で人気ランキングをやったら必ず5本の指に入ることは確定でしょう。

この戸愚呂弟の純粋なる力の強さで、圧倒的な武力を酷使してきます。

さらに、後々わかることですが、な、なんと・・・これだけ強かったのに強さランクがBランクなのです。

ぜひ漫画へどうぞ。

 

アイシールド21

アイシールド21です。

私立泥門(でいもん)高等学校に通う気弱な高校生、小早川瀬那は入学早々ひょんなことから泥門高校アメフト部「泥門デビルバッツ」に主務として入ることになった。その帰り道、彼をパシリにしていた不良たちに絡まれ、逃れるために泥門駅まで爆走して駆け込み乗車をした。それを目撃したアメフト部主将 ヒル魔に翌日強制的に選手にされ、唯一の取り柄である俊足で選手登録名「アイシールド21」として春大会を戦うことになる。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

 

この漫画のおすすめポイントは、ヒル魔の頭脳的な戦略です。

勝つ可能性が1%でもあれば絶対に勝ちを譲ろうとしないし、油断もしません。

勝つためなら様々な戦略を実行するのがお餅ROI(おもしろい)です。

 

ちなみに、おすすめの試合は、神龍寺ナーガ戦です。

ここが最高潮になります。

神速のインパルスをもちいた金剛阿含が暴力的な強さを誇って、泥門デビルバッツを苦戦へと持ち込みます。

ドラゴンフライ、または黄金(ゴールデン)ドラゴンフライと呼ばれるフォーメーションを披露してくれますよ。

 

評価点数90点

DEATH NOTE

DEATH NOTEです。

 名前を書いた人間を死なせることができるという死神のノート「デスノート」を使って犯罪者を抹殺し、理想の世界を作り上げようとする夜神月と、世界一の名探偵・Lたちによる頭脳戦を描く。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

この漫画のおすすめポイントは、天才と天才の頭脳戦です。

天才をどの様に表現すれば良いのかは、作者が一番に悩んだことだと思います。

悩んだ結果、犯罪者を捕まえる方の天才の表現方法は、デスノートを使用する人物が集団ではなく個人であり、日本の関東地方に住んでいると瞬時に見抜きました。

相対して、デスノートを使用する天才は、容疑をかけられて追い詰められてもなお、お菓子のポテトチップスを駆使することで自分の容疑を晴らし限りなくホワイトに近づけました。

この名画面によって、天才を表現しきった所が見事でした。

 

この漫画を読んでいて思ったのは、あれ?小説読んでたっけ?と思う程、漫画上級者向けの漫画だと言うことです。

では、恒例の漫画の物語りの要約を当てるゲームをしましょうか。

読んだことあることがある人は一緒に考えてみてください。

【質問】漫画デスノートは、どんな物語りでしょうか?

1天才と天才の命を削る死闘の物語り

2現実世界にデスノートは存在する物語り

3正義は必ず勝つ物語り

4死神の暇つぶしの物語り

この質問は私が個人的にSNSで2022年12月にしたものです。

そこでは7票を頂きました。(回答頂いた方はありがとうございました。)

 

投票結果は、1天才と天才の命を削る死闘の物語り 43%

2現実世界にデスノートは存在する物語り 0%

3正義は必ず勝つ物語り 0%

4死神の暇つぶしの物語り 57%

さて、あなたの解答番号は決まりましたか?

 

正解番号は、2現実世界にデスノートは存在する物語りです。

なかなか難しかったですかね。

漫画デスノートは、【デスノートを所有する天才】 VS 【大金と権力を所有する天才】の頭脳戦が描かれていました。

漫画を読んだことがある人なら、どちらが勝っていても可笑しくなかったと分かります。

つまり、【大金と権力】とは【デスノート】に匹敵する能力を持っていると言う事です。

なので、筆者が漫画を通して主張している事は、【大金と権力】は【デスノート】だ!

この世の中には、【デスノート】は存在していますよ!と主張しているのです。

 

シティーハンター

シティーハンターです。

東京・新宿で殺し・ボディーガード・探偵等を請け負うスイーパー「シティーハンター」の活躍を描くハードボイルドコメディ。現代劇として描かれたため、連載時の1980年代後半が舞台で、「シティーハンターが美人の依頼人から仕事を受け、その依頼を数話をかけてこなす」というのが基本構成となっている

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

この漫画のおすすめポイントは、主人公の冴羽 獠が兎に角カッコいい所です。

拳銃の腕前は超一流、危険な事も強気な姿勢で立ち向かい克服する、男前の見た目をしており、ガタイもいい、女性に積極的にアプローチをかけてモテます。

男が憧れる男って誰?と聞いたら、間違いなく冴羽 獠がトップ10には必ずランクインするこでしょう。

さらに、シティーハンターの中で誰が好き?と聞いたら、圧倒的1位は主人公の冴羽 獠かと思います。

主人公が魅力的な漫画って、結構珍しいですよ?

漫画シティーハンターを読んで主人公の冴羽 獠は全然モテないと勘違いをしている読者が大勢いるので説明をしておきます。

主人公の冴羽 獠には槇村 香と言う大好きな女性がいて、依頼人の惚れた女性たちは、あぁ・・・もうこの人(冴羽 獠)は、この女性(槇村 香)を一生愛するって決めているのね。

私には付け入るスキがないわ。残念。と立ち去っていくのです。

ゆえに主人公の冴羽 獠は、とにかくモテます。

 

DRAGON BALL

DRAGON BALLです。

世界中に散らばった七つの球をすべて集めると、どんな願いも一つだけ叶えられるという秘宝・ドラゴンボールと、主人公・孫悟空(そん・ごくう)を中心に展開する、「冒険」「夢」「バトル」「友情」などを描いた長編漫画。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

この漫画のおすすめポイントは、主人公の孫悟空(そん・ごくう)が兎に角みんなが大好きな所です。

この無邪気で純粋で明るいキャラクターが好きで好きだたまらないのです。

 

DRAGON BALLの中で誰が好き?と聞いたら、圧倒的1位は主人公の孫悟空(そん・ごくう)かと思います。

主人公が魅力的な漫画って、結構珍しいですよ?

さらに、父親になって欲しいキャラクター1位もおそらく孫悟空でしょう。

 

この漫画は、ギャグ漫画から連載を開始し、スーパーサイヤ人と言う革命を経た所が斬新で画期的でした。

めっちゃ簡単に言うと、髪の毛が金色になると強くなるのです。

では、恒例の漫画の物語りの趣旨を当てるゲームをしましょうか。

読んだことあることがある人は一緒に考えてみてください。

【質問】漫画ドラゴンボールは、どんな物語りでしょうか?

1 地球平和の物語り

2 7つの玉を集めると願いが叶う物語り

3 孫悟空が成長する物語り

4 全王様の掌の上で転がされているの物語り

この質問は私が個人的にSNSで2022年7月にしたものです。

そこでは13票を頂きました。(回答頂いた方はありがとうございました。)

 

投票結果は、1 地球平和の物語り 0%

2 7つの玉を集めると願いが叶う物語り 31%

3 孫悟空が成長する物語り 69%

4 全王様の掌の上で転がされているの物語り 0%

さて、あなたの解答番号は決まりましたか?

 

正解番号は、1地球平和の物語りです。

なかなか難しかったですかね。

出題者の立場に立って考えて貰えば分かりますが、回答者が間違うように問題を作っているに決まっていますよ。

 

では、解説をしましょう。

ドラゴンボールは、幾度となく地球を滅ぼそうと敵が現れてきました。

元々地球にいたレッドリボン軍もそうですし、ピッコロ大魔王、ベジータ、フリーザ等々、続々と強敵が現れてその敵を倒す事によって、地球の平和を守っていたのです。

なんなら、主人公の孫悟空が死んでいる時に、セルを倒したのって、息子の孫悟飯でしたよね。

さらに、こちらの映画で強敵が地球を攻めに来た時に、平和を維持したのも息子の孫悟飯ですよね。

よって、地球平和の物語りです。

個人的には、一生ナンバーワンになれないベジータが不憫でなりません。

では、なぜマイナス10点なのかを説明します。

あの神漫画と言われ続けているドラゴンボールを90点!?

100点ではないのか?と言う疑問に対してです。

漫画ドラゴンボールは、所詮ワンパターンだから点数が低いのです。

具体的には、今の自分よりも強い敵が登場する。

その敵に負ける。修行して強くなる。それでも苦戦する。最後は、かめはめ波か元気玉でなんとか敵を倒す。

これをやっているだけだからマイナス10点なのです。

戦闘シーンも殴り合いが多いだけで、見ていて長いです。

こちらのドラゴンボールGTは筆者が鳥山明氏ではないので注意してください。

ゴタ消し -示談交渉人 白井虎次郎-

ゴタ消し -示談交渉人 白井虎次郎-です。

主人公白井虎次郎は、かつて外務省に所属していたが、ルキニア事件をきっかけにゴタ消し(いわゆる事件屋)へと身を落とし、裏社会において未だ不敗の凄腕交渉人として名を馳せる。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
この漫画のおすすめポイントは、白井虎次郎の賢さです。
色々な手ごわい敵が登場してきても、持ち前の頭の良さやバイタリティーをいかして勝利をおさめます。
法律を武器にした知略な漫画で、大人におすすめの漫画だと思います。
天才の主人公が人生で唯一負けたセアド=バジにどのようにして勝利をおさめていくのか。
これが見れていないのが残念で仕方がないです。
ぜひ漫画へどうぞ。

評価点数85点

うしおととら

うしおととらです。

主人公の少年「蒼月潮(通称:うしお)」が妖怪「とら」と共に、妖怪退治の槍「獣の槍」を武器に、最強最悪の大妖怪「白面の者」と戦う姿を描く。「うしお」と「とら」の出会い、「獣の槍」と「白面の者」との戦いは全くの偶然のようであったが、物語が進むにつれて、それぞれの深い関わり、長きに渡る宿命が明らかになっていく。人間と妖怪を超えた深い絆を主軸に置きながら、非常に多くの登場人物達のエピソードが描かれ、それらが終盤に向けて一つに収束していきながら、物語は最終決戦に至る。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

この漫画のおすすめポイントは、何と言っても【とら】の魅力だと思います。

とらとは何なのか?獣の槍とは何なのか?なぜ自分が妖怪退治をしなければいけないのか?なぜ家には自分には母親がいないのか?

この疑問をぜひ漫画で見てほしいです。

個人的には、カマイタチが良い味を出していますよ。

そして、私が見てほしいポイントは制御を失った獣の髪の毛を櫛(くし)で毟りとるシーンです。

想像してください。

ほぼゼロ距離の櫛(くし)を使って、野生のライオンのタテガミを毟りとる事を・・・

幼い女性がこれをやってのけますからね。

しかも大勢の女性が・・・何度、見てもすげぇ。

ちなみに最近にようやくこの神漫画がアニメ化されました。

私は思いました。

え・・・!?今更!!!?

そして当然観ました。

観た感想は見事。

漫画を100点としてた場合80点は与えたいです。

アニメも良ければ見比べてみてください。

金色のガッシュ!!

金色のガッシュ!!です。

モチノキ第二中学校の中学2年生・高嶺清麿は、MIT(マサチューセッツ工科大学)の論文さえもたやすく理解するほどの頭脳の持ち主だが、周囲からの嫉妬が原因でクラスに馴染めず、不登校を繰り返す鬱屈した日々を送っていた。そんなある日、清麿のもとに謎の少年・ガッシュ・ベルが現れた。彼はイギリスで清麿の父・清太郎に助けられ、恩返しとして日本までやってきた。ガッシュは過去の記憶を失っており、唯一の所持品は謎の言語で記された赤い本だけだった。本に記された呪文を読むと電撃を発する力を持つガッシュを危険視する清麿だが、協力して銀行強盗を撃退したことで打ち解ける。このことを切っ掛けに清磨とクラスメートの関係も改善されるなど、ガッシュの来訪によって清麿の生活は変わり始めた。やがて清麿とガッシュの前に、ガッシュの赤い本と似た本を携えた敵が次々と現れる。実はガッシュは、千年に一度行われる魔界の王を決める戦いに参加させられた100人の魔物の子の1人だった。戦いが激化する中、ガッシュは、戦いを強要されていた魔物の少女・コルルとの出会いを機に、「やさしい王様」になることを決意。清麿とともに、王の座を目指していく。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

長いので要約します。

天才高校生がガッシュと言う魔物とタッグを組んで、100人の中から魔王を決めるバトルをする漫画です。

この漫画を侮るべからず。

笑いあり、涙あり、とてつもなく良い漫画です。

 

この漫画のおすすめポイントは、【天才高校生とガッシュ】VS【天才大学生と魔王の子供】のバトルです。

つまり、自分たちの上位互換とのバトルが面白いです。

【天才大学生】は、どんな「状況」や「疑問」「謎」でも、瞬時に「答え」を出せる能力【アンサートーカー】を使用してきます。

【魔王の子供】は、ガッシュと似たタイプの技を使用するにも関わらず、自分の使う技の下位の呪文で圧勝されます。

さぁこの難敵に対して、どう対応するのか。

ぜひ漫画をどうぞ。

私のおすすめキャラクターは、何と言ってもナゾナゾ博士です。

このキャラクターが面白い。

 

あれ!?・・・まさかの101体目の魔物もどうぞ。

RAVE

RAVE です。

光の聖石レイヴと闇の魔石ダークブリングの戦争により、当時世界の10分の1を破壊したと言われるオーバードライブが起こってから50年後の世界。ガラージュ島に暮らす少年ハル・グローリーは、老人シバと出会う。レイヴの使い手である初代レイヴマスターのシバからレイヴを受け継ぎ、二代目レイヴマスターとなったハルは世界を救う旅に出ることになる。旅の先々での人々との出会い、別れを経て辿り着くのは世界の真実。ハル達の選ぶ答えとは。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

この漫画のおすすめポイントは、ジークハルト・シーザーのラストです。

伏線に伏線を重ねて、見事なラストを描き切った所が見事でした。

私はこのシーンを涙なしでは読み切れません。

ただの強くてイケメンな魔導士ではありません。

男の中の男がジークハルト・シーザーです。

もはやこのラストシーンが読みたいから、この漫画を何度も読んでいると言っても過言ではありません。

それほど、おすすめです。

ぜひ漫画へどうぞ。

エンゼルバンク-ドラゴン桜外伝-

エンゼルバンク-ドラゴン桜外伝-です。

私立の龍山高校で英語担当の教師をしていた井野真々子は、教師としての成果を挙げながらも教師でいることに飽きてしまい、転職を決意する。そんな時、桜木が主催するビジネスセミナーの会場で、桜木に”転職代理人”・海老沢康生を紹介される。「人の価値は相場で決まる」「30過ぎたら利息で暮らせ」などの海老沢や桜木のアドバイスを受け、教師を続ける事を決意しかかっていた井野だったが、海老沢の勧めで海老沢が所属している転職サポート会社・ライフパートナーに転職する。井野は海老沢直属の部下となり、海老沢や桜木が極秘裏に進める「日本支配計画」に巻き込まれながらも、キャリアパートナーとして日々奮闘していくことになる。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

この漫画のおすすめポイントは、日系企業に勤めるサラリーマンが良いと思い込んでいる古くからの常識を否定し具体的な指針を示している所です。

例えば、年功序列や大企業への就職、転職活動はせずに定年まで同じ会社に勤めあげたほうがいい。

この様な常識を否定し、読者に新しい発見を与えてくれます。

サラリーマンとして平凡な日常を送り、それに飽きている人におすすめなのではないでしょうか。

ぜひ漫画へどうぞ。

ちなみに、この漫画もドラマ化されましたが面白くなかったです。

この漫画を100点とした場合50点くらいの評価です。

良ければ以下も見比べてください。

クレヨンしんちゃん

クレヨンしんちゃんです。

マイペースな5歳の幼稚園児の主人公野原しんのすけに、両親をはじめ周囲の大人たちが、主人公の巻き起こす騒動に振り回される日常を描いたギャグ漫画作品である。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

この漫画のおすすめポイントは、主人公のしんのすけが面白すぎる所です。

読者は、この主人公が大好きでたまらないのです。

そんなしんのすけの必殺技は、ブリブリとぞうさんです。

ちなみに、この漫画の趣旨を要約すると、オラは人気者物語りはになります。

個人的に一番、面白いワードは鬼のいないかくれんぼです。

この漫画は大人気すぎて、長年アニメで放送するだけではなく毎年映画も上映しています。

ちなみに映画の中で、一番のおすすめはこちらです。

必ずラストシーンで涙を流すことになるでしょう。

ちなみに、この映画は大人気すぎて実写化されました。

このアニメ映画を100点として場合、この実写化は13点です。

良ければ見比べてください。

Dr.STONE

Dr.STONEです。

 高校生の大木大樹は、以前より想いを馳せていた小川杠に自分の気持ちを告白しようとしていた。その宣言を聞いた幼馴染の石神千空から心の籠っていない激励を受け、大樹は杠を学校のクスノキの木の前に呼び出して告白に臨む。ところがその刹那、突如空が眩く発光し、地球上の全人類が一斉に石化するという怪現象に襲われてしまう。五感を失い身動きが取れない大樹は、「杠への想い」だけを糧に長い年月を耐え続けた末に石化から復活するが、目前には樹木が生い茂り、風化した景色が広がっていた。大樹は一足先に石化が解けて目覚めていた千空と再会を果たし、彼からこの世界が自分達の時代からおよそ3700年経過しているという現状、そして人類が消えて滅んだ世界で自力で文明を再建させるという決意を聞かされる。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

Dr.STONEの趣旨を要約すると、科学は人類の英知である物語りです。

この漫画は漫画開始早々、読者は作者の罠にかかることになります。

それは、な、なんと・・・主人公が誰か分からなくなるトラップです。

 

この漫画のおすすめポイントは、石神千空の科学力と機転です。

これが見応えです。

ぜひ漫画へどうぞ。

こちら葛飾区亀有公園前派出所

こちら葛飾区亀有公園前派出所です。

東京都葛飾区の亀有公園前派出所に勤務する両津勘吉(りょうつ かんきち)を主人公に、その同僚や周辺の人物が繰り広げるギャグ漫画。劇画に近い比較的リアルな絵柄(特に連載開始当初)を用いたギャグ漫画としては先駆的な作品である。基本的に一話完結だが、複数話に跨ぐことも時々ある。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

この漫画のおすすめポイントは、いつどの巻のどのページから読み始めても面白い所です。

 

個人的には、【両津のバカはどこだ】で終わるお決まりのオチが最高に好きです。

ちなみに最近は、海パン刑事の登場が減っていて悲しかったです。

強いて言うなら、つまらない話は大阪編、将棋編くらいのものです。

こちら葛飾区亀有公園前派出所の趣旨を要約すると、みんな両さんが大好きだ物語りです。

 

漫画のキングって何?と聞かれれば、私は週刊少年ジャンプと答えます。

週刊少年ジャンプのキングって何?と聞かれれば、こち亀と答えます。

不動のキングこそ、こち亀なのではないでしょうか。

両さんの手先の器用さ、身体の丈夫さ、奇想天外な発想、皆から慕われる人望、専門知識の広さと深さ、まさに超人。

ラストシーンの浅草寺もやっぱり良いですよねぇ。人情ですね。

ぜひ漫画へどうぞ。

烈火の炎

烈火の炎です。

忍者にあこがれる主人公・花菱烈火は、炎を生みだす不思議な力を持っていた。烈火はある日、治癒の力を持つ少女・佐古下柳と出会い、お互いの力を打ち明けたことで友人となり、烈火は柳を守ることを誓う。謎の女性、影法師の出現により、烈火達は魔力を持つ道具、“魔導具”の存在を知ることとなる。ある日、何者かにさらわれてしまった柳を取り戻すため、烈火は友人の霧沢風子や石島土門と共に、影法師から教えられた館に向かう。館では魔導具を持つ敵達が待ち構えていたものの、仲間達や、以前烈火と戦った水鏡凍季也の協力により最後の部屋へとたどり着き、烈火と同じ炎を生みだす力を持つ紅麗と対決する。しかし、紅麗の炎、“紅”の力の前に烈火達は歯が立たない。窮地に陥った烈火は、影法師の助言により自身の炎を抑える手甲を外す賭けにでる。手甲を外した事により、烈火の中に眠る炎、“八竜”が目覚めた。烈火は八竜の力によりなんとか紅麗を退け、柳を救い出すことに成功する。その後、烈火は影法師から自分と紅麗の過去を知り、決着をつけるため、仲間達と“裏武闘殺陣”へ出場する。裏武闘殺陣で紅麗との死闘を終え、平穏な暮らしを送っていた烈火たちだったが何者かに襲撃される。彼らは、森光蘭率いる、“裏麗”だった。森光蘭の狙いが、危険な魔導具・“天堂地獄”にあることを知った烈火達は天堂地獄の破壊に向かうのだった。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

この漫画のおすすめポイントは、火と竜を使いこなす所です。

やっぱり主人公と言えば、火を使いこなすのが王道ですからね。

見応えがありますよね。

徐々に能力が開花して強くなっていく主人公をぜひ堪能してください。

個人的には、小金井薫が好きです。

ぜひ漫画へどうぞ。

ワールドトリガー

ワールドトリガーです。

28万人が住む「三門市」に、ある日突然異世界への「門(ゲート)」が開いた。門からは「近界民(ネイバー)」と呼ばれる怪物が現れ、地球上の兵器が効かない怪物達の侵攻に誰もが恐怖したが、謎の一団が現れ近界民を撃退する。一団は界境防衛機関「ボーダー」を名乗り、近界民に対する防衛体制を整えた。結果、依然として門からは近界民が出現するにも関わらず、三門市の人々は今日も普通の生活を続けていた。門が初めて開いてから4年半が経過し、三門市にやってきた空閑遊真が、三雲修に出会う所から物語は始まる。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

この漫画のおすすめポイントは、敵のはずの近界民(ネイバー)が仲間にいて協力していく所です。

そして、主人公の三雲修に全く魅力が無いことが驚きます。

普通の漫画なら、その辺にいるザコキャラが主人公なのです。

 

さらに、この漫画はひとつの革命を生み出しました。

それは、トリオン体と言う仮想現実化させた自身を作り上げて敵と戦えることです。

これのメリットは、例え敵に負けても自分は生きている事です。

バトル漫画を担当する漫画家の永遠のテーマは、魅力的なキャラクターを生み出し、活かし続けることです。

バトル漫画なので、必ずいつかは魅力的なキャラクターを殺さなければいけない時があります。

しかし、この漫画は仮想現実化させた自身を作り上げているので、何度でも殺すことが出来るのが発明でした。

他のバトル漫画は、禁じ手の復活システムを導入してますよね。

この違いは大きいです。

ぜひ漫画へどうぞ。

評価点数80点

インベスターZ

インベスターZです。

北海道札幌市にある道塾学園は、全国屈指の学業成績を誇る私立の男子中高一貫校。炭鉱開発や漁業によって財を成した豪商・藤田金七により創設された。彼の方針により、開校以来生徒やその家族には授業料などの金銭的負担を一切かけないことになっている。入学試験満点の成績で道塾に入学した財前孝史は、始業初日の放課後に野球部の活動に加わろうとしていたところ、ちょうど野球部まで案内するという先輩に出会う。しかし、行先は校内図書館奥の扉からさらに先にある地下室であった。そこで麻雀をして遊んでいた数人の生徒は、自分たちは学校の運営資金を稼ぎ出す投資部であると名乗る。財前は、得体の知れない投資部という存在に疑念を抱きながらも、麻雀で遊べるのならということで活動に参加することにする。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

この漫画のおすすめポイントは、投資が何なのか?を漫画で教えてくれる所です。

 

なので、人生100年時代と言われている現在の社会人に必要な知識である投資に興味がある人におすすめです。

読者は、どれだけ若くても中学生以上が対象年齢かと思います。

投資部キャプテンで天才の神代 圭介に注目です。

ぜひ漫画をどうぞ。

GANTZ

GANTZです。

ある日、高校1年生の玄野計は地下鉄のホームで小学生時代の親友だった加藤勝を見かける。正義感の強い加藤は線路上に落ちた酔っ払いを助けようとするが1人では抱え上げられず玄野に手伝いを求める。2人はホームに戻り損ね、線路に進入してきた電車に轢かれて死んでしまう。次の瞬間、彼らはマンションの一室にいた。そこには同じように死んだはずの人々が集められていた。部屋の中央にある謎の大きな黒い球。彼らは、その「ガンツ」と呼ばれる球に、理由もわからないまま星人を「やっつける」ように指示され、別の場所へと強制的に転送されていく。ガンツのミッションを繰り返すうちに玄野はガンツでの戦闘に生き甲斐を感じ始め、加藤は星人を倒すことに躊躇し後手になりながらも参加メンバーの生存を優先する。しかし、そうした2人の行動が結果的に玄野以外全滅という最悪の事態を招く。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

この漫画のおすすめポイントは、CGを使った漫画の絵が奇麗で格闘シーンに迫力がある所です。

 

主要キャラがどんどん登場し、どんどんと死亡していきます。

まさかの主人公でさえ死亡していなくなります。

漫画連載当時に読んでいた私としては、約2年間の長い期間、主人公が不在の状態が続いて驚いていました。

 

GANTZが面白く最高潮に達するのは、やはり大阪編です。

倒すと1体で100点を獲得できる、ぬらりひょんがとても良かったです。

100点の価値は非常に高いです。

たとえば100点を獲得すればゲームをクリアして脱出することができ、このGANTZに関わった期間の記憶がない状態で普段の日常生活に戻ることが出来ます。

なので、100点の価値は非常に高く、獲得するのが非常に困難で、100点が欲しいがために皆ゲームに参加しているようなものなのです。

この大阪ぬらりひょん編では、7回クリアの男 岡八郎が大阪チームとして初登場するのです。

主人公が率いる東京チームは誰一人100点をとったっことがないのに・・・

この大阪ぬらりひょん編までは最高潮に面白く100点で評価しています。

しかし、この後から見事に失速して80点の漫画になりました。

ぜひ漫画へどうぞ。

呪術廻戦

呪術廻戦です。

2018年6月の宮城県仙台市から物語は始まる。常人離れした身体能力を持つ高校生・虎杖悠仁は、両親の顔を知らず、祖父に育てられた。祖父が逝去した夜、虎杖の学校に眠る「呪物」の封印が解かれ、人を襲う化物・呪霊が現れてしまう。虎杖は「呪物」回収のために現れた呪術師の伏黒恵と共に、取り残された先輩を救うため校舎へ乗り込む。しかし、そこで窮地に追い込まれてしまい、虎杖は力を得るため自ら呪物「宿儺の指」を食べ、特級呪物・両面宿儺が復活する。その後虎杖は「宿儺の器」として呪術師に捕らえられ、死刑を宣告される。しかし五条の提案により、「すべての宿儺の指を食してから死ぬ」という猶予が与えられる。かくして虎杖は都立呪術高専に入学し、呪術師としての人生をスタートさせる。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

この漫画のおすすめポイントは、ジャンプの王道のバトル超人漫画である所です。

 

若い作者が色々な漫画を読んで、自身の漫画の呪術廻戦に取り入れたかと思われます。

私が呪術廻戦を読んだときに思ったのは、漫画の基本構成である7割がHUNTER×HUNTERのパクリで、3割がNARUTO -ナルト-の良いベースを取り入れていると思いました。

上記で評価してある通り、100点と95点の漫画の良いところを取り入れています。

面白くないわけないのです。

しかし、所詮パクリはパクリ。

情報元よりも良いアイディアや斬新な展開をいれてくれる事を期待しております。

 

いやいや・・・それが反転呪術や死滅回游(しめつかいゆう) 編だって?

あんなのはまだまだ甘いです。

まだ今後に期待します。

 

個人的に好きなキャラクターは、乙骨憂太です。

強くて戦闘シーンがとても面白いです。

主人公の虎杖悠仁を自分で殺して生き返させると言う、なんじゃそりゃぁ技が見物です。

ぜひ漫画へどうぞ。

金田一少年の事件簿

金田一少年の事件簿です。

長編は連続殺人事件が主題であり、プロローグからエピローグまでを数ヵ月かけて連載している。 伝説、噂、伝承、民俗学的な風習、土着信仰、創作物、文学作品などのモチーフになぞらえた見立て殺人(劇場型犯罪)が多い。クローズド・サークルと呼ばれる「絶海の孤島」や「吹雪の山荘」などの隔絶された状況下の事件では、犯人は舞台となる建築物や施設の構造などをトリックに利用するケースがある。 殆どの犯人には「怪人名」とされる代名詞的な二つ名がついている。登場人物に仮面やマスク、あからさまな偽名などによる怪しい架空の人物がいる場合もあり、中には実在する人物も存在する。 一部を除いて作中の被害者は過去に人命被害が生じた事件・事故に関与し、それが犯人の動機となっていることが大半である。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

この漫画のおすすめポイントは、怖すぎる所です。

 

この漫画はリアルな表現を使い緻密な犯行方法を決行します。

その結果、とても怖いのです。

例えば、主人公たちはどこかへ旅行に出かけます。

そこで殺人事件が起きます。

そして、犯人が誰か分からない状態で、さらに自分自身が犯人かもしれないと他の人に疑われます。

さらに一緒に来た友人までも犯人かもしれないと疑心暗鬼になりながら、犯人と一緒に集団生活をしなければいけません。

 

そして、何とか主人公の金田一 一(きんだいち はじめ)が犯人や犯行方法を見破り事件を推理して解決させます。

解決させると犯人が犯行理由を教えてくれる時があります。

その理由を聞くと、現実的すぎて、そりゃあそうだ!と犯人の見解に理解できる一面もあります。

これが現実的すぎて怖いのです。

さらに、これだけで済めばまだいい方です。

なんなら、犯人が逆切れして暴走したり、襲い掛かってきます。

兎に角、リアルすぎて怖いのです。

 

ちなみに、金田一少年の事件簿の決め台詞は、【じっちゃんの名にかけて】です。

私は常々、思っているのです。

いつまで、じっちゃんの名を語ってんねん!

ぜひ漫画へどうぞ。

SAKAMOTO DAYS

SAKAMOTO DAYSです。

かつて最強・伝説の殺し屋として裏社会では名を馳せ、恐怖と尊敬の目を向けられていた男・坂本太郎。しかし、ある女性に一目惚れしたことをきっかけにあっさりと殺し屋を引退する。その後、坂本は彼女と結婚して一児の父親となり、個人商店「坂本商店」を営む。今ではふくよかな体型の中年男性となったが、伝説の殺し屋としての腕は未だ健在でその腕前を生かして愛する家族や平凡な日常を守るため、様々な刺客と戦っていく。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

この漫画のおすすめポイントは、シンプルなのに漫画に引き込まれるバトルの魅力です。

 

2023年1月現在の常時連載しているジャンプの中で、No2で面白いのがSAKAMOTO DAYSかと思います。

それくらい面白いです。

 

兎に角、主人公である坂本 太郎(さかもと たろう)が本気で戦う戦闘シーンが見たくてたまらないのです。

しかし全然、本気を出しませんがね・・・

坂本 太郎を本気にさせる相手が出てくるのか、非常に注目です。

ぜひ漫画へどうぞ。

北斗の拳

北斗の拳です。

世界的な核戦争によって文明と人々の秩序が失われ、争いが繰り返されるという最終戦争後の199X年(20世紀末)が舞台。暴力が支配する弱肉強食の世界に現れた、伝説の暗殺拳”北斗神拳”の伝承者・ケンシロウの生きざまを描くハードボイルドアクション。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

この漫画のおすすめポイントは、北斗神拳と言う拳法を発明した事です。

 

私は色々なバトル漫画を読んでいますが、北斗神拳よりも恐ろしい拳法を見たことがありません。

北斗神拳とは、内部破壊の拳法で人間の身体の一部分を指先でつついただけで、内部破壊を起こして内臓などが破裂し相手を死亡させることができます。

まさに恐ろしい拳法です。

 

ちなみに北斗の拳の趣旨を要約すると、最強はこの俺だ物語りです。

 

この北斗の拳を読んだら、以下の3人の名前をぜひ覚えておいてください。

おいおいおいおい!お前通やなぁと思われるはずです。

では、3人の名前は、ジャギ、アミバ、ユダです。

この過小評価されているが天才で愉快な3人をぜひよろしくお願いいたします。

ぜひ漫画へどうぞ。

 

 トリコ

トリコです。

世は「美食」が世界的流行となっている「グルメ時代」。世界中に未知の食材が溢れ、一つの食材に億単位の大金が動くことも珍しくない。国際グルメ機関IGOを通し、ホテルグルメの若き料理長・小松は、未開の味を探求し、自分の「人生のフルコース」の完成を夢とする美食屋・トリコにガララワニの捕獲を依頼する。トリコの狩りに同行した小松はその姿に感動し、以降はトリコとその仲間、美食屋四天王の狩りに同伴することに。しかし、そんな彼らに危険な秘境に生息する凶暴な猛獣や世界中の食材の独占を狙いIGOと対立する組織・美食會が襲い掛かり、目的の食材を巡って激しい戦いが繰り広げられる。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

この漫画のおすすめポイントは、バトルをして倒したモンスターを食す所です。

この危険をおかしてまで倒して食べると言う一連の流れがおすすめです。

 

漫画トリコは、普通の人間では到底、敵わないモンスターを狩ります。

全ては美味しく食べるためです。

その時に、どれくらい強いのか?の指標を可視化したのが上手かったです。

 

ちなみに、この漫画の趣旨を要約すると、食事って楽しい物語りです。

これを4択の問題にして出題してたら、おそらくほとんどの人が間違えていたと予想しています。

たとえば、選択肢にトリコ成長物語りとか、世界平和の物語りとかですかね。

ぜひ漫画へどうぞ。

 

るろうに剣心

るろうに剣心です。

幕末に「人斬り抜刀斎」として恐れられた伝説の剣客、緋村剣心。明治維新後は「不殺」(ころさず)を誓い、流浪人として全国を旅していた。神谷薫との出会いや、同じ激動の時代を生き抜いた宿敵たちとの戦いを通じて、贖罪の答えと新たな時代での生き方を模索していく。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

この漫画のおすすめポイントは、人斬り抜刀斎の緋村剣心です。

普段はおっとりしてて天然で頼りない人です。

しかし、いざ剣を持ち敵と戦うとほぼ勝ちます。

この優しくて頼りがいのある主人公は、とても女性からもモテるのです。

 

このるろうに剣心は、志々雄真実一派の武力による明治政府転覆しようとする京都編が最高に面白いです。

もう、るろうに剣心と言ったら志々雄真実ってくらい有名な人物で魅力的な敵キャラです。

個人的には、強さランキングNo2だと思います。

ちなみにNo1は化け物陶芸おじさんです。

ぜひ漫画へどうぞ。

 

ブラッククローバー

ブラッククローバーです。

かつて世界が魔神とよばれる存在によって滅ぼされようとした時、1人の魔導士が現れて魔神を打倒し、世界を救った。後にその魔導士は伝説となり、魔法帝と呼ばれた。それから時は過ぎ、クローバー王国は代々の魔法帝とその下に存在する9つの魔導士集団「魔法騎士団」によって、平和を謳歌していた。そこに住む下民で孤児の少年・アスタは、同じ孤児である少年・ユノと共に、魔法帝を目指して日夜鍛錬を続けていたが、魔法の才能溢れるユノとは正反対に、アスタは全く魔法を使えずにいた。やがて15歳になり、魔導書(グリモワール)が授与される日、ユノをはじめとする周囲の者達へ魔導書が与えられるが、アスタだけには与えられなかった。その後、ユノの魔導書を狙う盗賊によって、アスタは自分が生まれながらに魔力を一切持たない人間であることを知る。アスタは絶望して夢を諦めかけるが、ユノの言葉に闘志を再び滾らせ、魔法を無効化する力を宿した「五つ葉の魔導書」を手に入れ、盗賊を撃退する。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

この漫画のおすすめポイントは、主人公のアスタが魔法を使えない事です。

魔法をメインの題材にしておきながら、魔法が使えない腕力が強い、身長が小さい少年が主人公なのが良いです。

 

この主人公アスタは、ヤミ・スケヒロに才能を認められて能力が開花していきます。

さらに、ヤミ・スケヒロが最高すぎてこの漫画は面白いのです。

ヤミ・スケヒロとは魔法騎士団、黒の暴牛の団長です。

このヤミ・スケヒロが出てきたら、笑いが舞い込んできます。

さらに武力も強くとても頼りになる重要人物です。

読者の私としては、早くヤミ・スケヒロを出してくれ!と待ち遠しいのです。

ぜひ漫画へどうぞ。

評価点数75点

ヒカルの碁

ヒカルの碁です。

平凡な小学生の少年が天才囲碁棋士の霊に取り憑かれたことで囲碁の世界に巻き込まれ、「神の一手」を目指す姿を描く作品。

運動好きで頭を使うことが嫌いなごく普通の小学校6年生である進藤ヒカルは、祖父の家で古い碁盤を見つける。碁盤の血痕に気づいたヒカルは、その碁盤に宿っていた平安時代の天才棋士・藤原佐為(ふじわらのさい)の霊に取り憑かれる。非業の死を遂げたという佐為はかつて棋聖・本因坊秀策にも取り憑いていたという。囲碁のルールも歴史も知らないヒカルであったが、「神の一手を極める」という佐為にせがまれて碁を打ち始める。以降、佐為はヒカル以外には姿も見えず会話もできず、物を動かすことすら出来ない存在であることを前提に物語は進む。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

この漫画のおすすめポイントは、天才囲碁棋士の佐為(さい)のカリスマ性です。

 

佐為に取りつかれた主人公のヒカルが囲碁をやってみようと思うきっかけになりました。

さらに、漫画を読んでいくと囲碁の世界へ踏み出し棋士にまでなってしまいます。

 

実は、この現象は漫画の世界だけではないです。

この漫画を読んだ若い小中学生でさえ、囲碁をやってみようと思い実際にやっていたのです。

つまり、囲碁の一大ブームを巻き起こすきっかけになった程、おもしろい漫画なのです。

この漫画が連載されていた当時、プレーステーション2や任天堂64などが発売されていました。

これらの神テレビゲームがあったのにも関わらず、古い時代の玩具の囲碁をやるブームになったのです。

しかも若い小中学生がです。

当時「神の一手」に憧れて、序盤に意味不明な一手を打ち、普通に負けるのがおもしろエピソードだったりもしました。

ぜひ漫画へどうぞ。

 

はじめの一歩

はじめの一歩です。

母子家庭のいじめられっ子であり、釣り船屋を親子で支えている主人公・幕之内一歩が、プロボクサー鷹村守との出会いをきっかけに鴨川ボクシングジムに入門。「強いとは何か?」という問いの答えを求め、プロボクサーとして、また人間としても成長していく過程を、周囲との交流やライバル達との戦いを通じて描いてゆく。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

この漫画のおすすめポイントは、鷹村守のカリスマ性です。

 

主人公の幕之内一歩は鷹村守との出会いをきっかけにボクシングをはじめました。

私はこのシーンを読んで思っていました。

早々に主人公の幕之内一歩は鷹村守を追い越して、どんどん成長して強くなっていくんやろうなぁと思っていました。

しかし、実際は違います。

元々強かった鷹村守は、主人公の幕之内一歩よりも早くどんどん成長していきます。

まさに天才プロボクサーです。

さらに鷹村守が出てくると勝つだけではなく、おもしろエピソードが舞い込んできます。

これが楽しみで仕方がないのです。

ぜひ漫画へどうぞ。

 

トモダチゲーム

トモダチゲームです。

幼いころ、「金より友達」と母から教えられた主人公・片切友一は、母の教え通りに金よりも友情を何より大事にする男子高校生。訳あって一人暮らしをしている彼は、新聞配達や内職をして慎ましく暮らしていた。ある日、クラスで集めていた修学旅行費が盗まれてしまう。その結果、仲の良い4人の友人のクラスメイト、学年トップの天才の美笠天智、刑事の娘で副委員長の沢良宜志法、政治家の息子でムードメーカーの四部誠、大人しい心木ゆとりと共に拉致され、謎のゲーム『トモダチゲーム』の会場に連れてこられる。案内人のマナブくん曰く「5人の内誰かが2000万円の借金をしている」とのことで、盗まれた修学旅行費はゲームの参加費だった。5人は誰かの莫大な借金を返済するため1人400万円の借金を背負い、『トモダチゲーム』に参加することになってしまう。このゲームは、「友情さえあればとても簡単なもの」のはずだった……。しかし、トモダチゲームの悪質なルールもあって翻弄され、裏切り者が出てきてしまい、脆くも友一達の友情は崩されてしまう。だが、それは友一が裏切り者に対してしかけた罠であり、友一の策略により裏切り者を見つけ出し、ゲームをクリアする。そして、友一は次のゲームに進む前に裏切り者に述べた。たとえどんなことをしようとも、最終的にトモダチゲームの運営を破滅に追い込むと。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

この漫画のおすすめポイントは、主人公・片切友一の賢さです。

 

現代の新しい漫画のトレンドは心理戦や知略戦術のような頭の良さを伝える漫画が多いです。

そのダークヒーロー版が、この主人公です。

 

兎に角、自己犠牲が伴おうとゲームに勝つ戦略がおもしろいです。

とても友達思いで絶対に友達を犠牲にしようとしない熱い想いと、そこを突き付けられる弱点も同時に持っています。

ただし友達ではないと判明したら、容赦もしない主人公だったりもします。

 

個人的に好きなキャラクターは、マナブくんです。

ゲーム開始前にマナブくんが色々な設定で登場するのが好きです。

たとえば先生の姿で登場した時にゲーム参加者が【ぁ!マナブくんだ】と呼んだら、マナブ先生と呼びなさい【このバカチンが】と言います。

この小さな笑いがおすすめです。

ぜひ漫画へどうぞ。

 

東京卍リベンジャーズ

東京卍リベンジャーズです。

2017年。26歳のフリーターとして底辺の生活を送っていた花垣武道は、中学時代の彼女だった橘日向が弟の直人とともに犯罪集団東京卍會(東卍)の抗争に巻き込まれ死亡したニュースを目にする。翌日、バイト帰りに何者かによって電車のホームへと突き落とされた武道は、轢死を覚悟した瞬間に人生の絶頂期だった12年前の2005年にタイムリープする。不良仲間と共に渋谷の中学へ乗り込んだはずが、地元の一大暴走族だった当時の東卍に袋叩きにされる過去を追体験した武道は、偶然直人に遭遇。彼に日向が12年後殺される運命であると伝えた結果、武道は死を回避した直人に命を救われる結果に改変された2017年に帰還する。武道は直人の奮闘むなしく日向が殺害された事実に加え、自身が直人との握手によって12年前にタイムリープできることを示され、日向を救い最悪の未来を変えるべく、東卍での成り上がりを目指す。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

この漫画のおすすめポイントは、タイムリープです。

 

主人公の花垣武道は、タイムリープして過去へ戻り現代の生活を良くしようと試みます。

過去へ戻ると、絶対絶望の状況からスタートするのが面白いです。

たとえば喧嘩賭博の開始前からスタートされてボコボコに相手にされます。

あと数分先からスタートさせてくれれば怖い想いや痛い想いをしなくていいのに・・・

そして、色々な苦難を乗り越えて何とかミッションをクリアし、現代へ戻ります。

すると、ほぼ変化のない未来が待ち受けて、さらなる壁にぶち当たります。

努力してもしてもなかなか良くならない奮闘劇がおもしろいです。

 

この漫画の良いところは、テンポが良すぎる所です。

普通の漫画ならじっくりとやる戦闘シーンなどもほぼすぐに終了して、内容も簡潔です。

しかし、テンポが良すぎて最終回までの流れが雑すぎました。

もう少し内容を入れて丁寧に描いて良かったのになぁと思います。

ぜひ漫画へどうぞ。

 

探偵学園Q

探偵学園Qです。

中学生ながら天性の推理力と閃きを持つ主人公キュウは、幼いころに誘拐された際に助けてくれた探偵のおじさんを慕い、「世界一の探偵」になることを志す。その夢を叶えるために、厳しい入学試験を乗り越えて、伝説の名探偵団守彦が設立した探偵養成学校D.D.S.に入学する。 団守彦が持つ【警視庁特別公認探偵】の称号を受け継ぐ資格を与えられたクラス、通称Qクラスの一員となったキュウは、同年代で同じQクラスメンバーである瞬間記憶能力を持つ美少女美南 恵、天才的な推理力を持つ美少年天草 流、パソコンを駆使した推理をする小学生鳴沢 数馬、体力と直感が自慢の遠山金太郎たちと、時には競い合い、時には協力しながら団守彦の後継者を目指していく。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

この漫画のおすすめポイントは、緻密さです。

 

事件が起きて解決するまでの閃きや事件方法に面白さがあります。

元来、日本人はなぜそうなるのか?と言う探偵推理するのが好きで得意な人種です。

なので日本人におすすめの作品だと思います。

 

個人的に結構好きなシーンが自分たちがトップの成績だと過信したAクラスの生徒が主人公達がいるQクラスの生徒を格下だとバカにして下に見ているシーンです。

これが滑稽でしょうがないです。

ぜひ漫画へどうぞ。

 

GTO

GTOです。

かつて最強の不良「鬼爆」の一人として湘南に君臨した鬼塚英吉は、辻堂高校を中退後、(大検を経て)優羅志亜(ユーラシア)大学に替え玉試験で入学した。彼は持ち前の体力と度胸、純粋な一途さと若干の不純な動機で、教師を目指した。無茶苦茶だが、目先の理屈よりも「ものの道理」を通そうとする鬼塚の行為に東京吉祥学苑理事長の桜井良子が目を付け、ある事情を隠して中等部の教員として採用する。学園内に蔓延する不正義や生徒内に淀むイジメの問題、そして何より体面や体裁に振り回され、臭いものに蓋をして見て見ぬ振りをしてしまう大人たち、それを信じられなくなって屈折してしまった子どもたち。この学園には様々な問題が山積していたのである。桜井は、鬼塚が問題に真っ向からぶつかり、豪快な力技で解決してくれることに一縷の望みを託すようになる。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

この漫画のおすすめポイントは、主人公鬼塚英吉のハチャメチャさです。

 

ぇ!?

あなた教師ですか?と思う様な行動を連発します。

むしろ規則正しい行動をする方が稀です。

たとえば悪さをした人をロープで縛りつけて吊るしあげたりします。

しかし、絶対に自分の生徒を助ける人情や愛情を持ち合わせたカッコイイグレイトな先生が鬼塚英吉です。

 

個人的に好きなシーンは、鬼塚の上司にあたる内山田の愛車が鬼塚に破壊されるシーンです。

高級セダンのクレスタを何度も破壊されて面白いです。

その時の内山田の表情がもうたまらないです。

ぜひ漫画へどうぞ。

ちなみにアニメもおすすめなので、どうぞ。

 

史上最強の弟子ケンイチ

史上最強の弟子ケンイチです。

いじめられっ子の主人公・白浜兼一が女性武術家・風林寺美羽と出会い、信念を貫くための強さを手に入れるために様々な武術を極めた達人が共同生活をしている道場・梁山泊に入門し、数々の敵味方との出会いと梁山泊での修練によって肉体的、精神的成長を遂げてゆく物語。本作で登場する多種多様な武術は、ほとんどが実在のものであるという特徴がある。既存のバトル漫画に比べて修行のシーンが多く、ストーリーは、成長譚というベースで成り立っている。主人公の兼一は度々梁山泊を脱走したり、練習をサボったりする。また、師匠達も弟子の兼一に対して武術の才能は全く無いと言い切り、興味本位で兼一に武術を教えているような描写もあり、既存の単純な成長物語に収まらない。なお、初期には街中での喧嘩が多かったが、次第に大会へ出場するなど名目が立つ戦いが描かれるようになった。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

この漫画のおすすめポイントは、逃げ出す所です。

 

主人公の白浜兼一は、元々いじめられっ子なので危機管理能力がとても高いです。

バトル漫画にも関わらず自分ではどうしようもない相手だと察知すると、即逃げます。

主人公曰く、これは戦略的撤退だそうです。

 

普通に道場の梁山泊での修行もサボり、その行動を許さない師匠達が追い詰めてくるのが面白いです。

この漫画は、ラグナレクと言う初期メンバー「スリーオブカード」に惹かれた強者達によって構成された武闘派不良集団との戦いが最高潮に達します。

 

個人的に好きなキャラクターは、第二拳豪・バーサーカー吉川 将吾です。

無敵の喧嘩屋と呼ばれ恐れられるストリートファイターです。

ぜひ漫画へどうぞ。

 

WORST

WORSTです。

前作のメインキャラクターより4歳下の世代を軸に、不良高校生たちの抗争と日常生活を描く群像劇となっている。 前作のキャラクターの一部も登場する一方、黒焚連合が消滅し、その勢力圏だった地区に竜胆高校が新設、鳳仙学園では月光兄弟が勢力を伸ばすなど、作中設定における勢力図は大きく変わっている。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

この漫画のおすすめポイントは、花木 九里虎(はなき ぐりこ)のカリスマ性です。

 

一匹狼気質で群れずに女性にモテて、圧倒的な蹴りの強打で相手をほぼ一撃で倒します。

鈴蘭最強の男に憧れない読者はいないと思います。

ぜひ漫画へどうぞ。

 

約束のネバーランド

約束のネバーランドです。

孤児院で育てられた子どもたちが過酷な運命に抗っていく物語である。『ジャンプ』では珍しい少女主人公によるダーク・ファンタジー、サスペンス作品でもある。担当編集者は、一見『ジャンプ』らしくない作風だが本質的には逆境や試練を努力・友情で乗り越え勝利をつかもうとする「『ジャンプ』らしい」活劇であるとしている

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

この漫画のおすすめポイントは、知的で緻密な所です。

 

現代の漫画のトレンドの賢さをアピールした漫画だと思います。

 

この漫画は、まず幼い子供を保育している光景から漫画がスタートします。

なので、のほほんとしたハートフル漫画だと当初感じました。

しかし、少し読み進めると恐ろしいダークサスペンス漫画です。

おそらく昔ながらの遊びの【鬼ごっこ】からヒントを得て、作った良い漫画です。

いかにして鬼から逃げて、自分たちが何者なのか?どうすればいいのか?を考えていく面白味があります。

この漫画を読んでて思ったのは、圧倒的に鬼よりママが怖いです。

ぜひ漫画へどうぞ。

 

評価点数70点

ReLIFE

ReLIFEです。

 前職を3か月で退職し、求職中の海崎新太。元々大学受験で2浪した上、大学院に進学していたため社会人経験やキャリアが乏しく、現在27歳で就活は難航する。これからの生活に悩む海崎の前にリライフ研究所の職員を名乗る夜明了が現れる。夜明は海崎を社会復帰させるとして、『1年間の高校生活を送る秘密実験』に参加することを提案する。1年間の生活費とその後の就職先の紹介のために、リライフ検証実験に参加することを決めた海崎は、2度目の高校生活を送り始める。大学院まで卒業したはずの海崎だが、テストを受ければ全教科赤点で追試の連続になり、体育ではボール投げでは肩が回らず、徒競走では足が釣って転倒する始末。2度目の高校生活に悪戦苦闘する海崎だったが、秀才だがコミュ障でボッチ女子の日代千鶴、勉強は得意だが運動音痴なチャラ男の大神和臣、ぶっきらぼうで努力家の狩生玲奈、編入生で天然系の小野屋杏……といった個性的なクラスメイト達と共に翻弄されつつも高校生活を送るうちに、海崎の内面だけでなく周囲にも変化が起こっていく。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

この漫画のおすすめポイントは、挫折です。

 

現代社会を生きていて、自分の人生の選択は間違えてしまったかもしれない・・・そう悩んでいる人にこそ読んで欲しい漫画です。

 

この漫画は、特別な薬を飲むことで年齢が若くなります。

その状態で、普通の高校生活をすることで自分の進むべき道を模索していくことになります。

主人公の海崎新太は本当は27歳ですが、弱体化して高校生の姿で編入性として、学校へ入学します。

その時に、持って行った持ち物が原因で、担当の先生に呼び出され怒られます。

ここがまず最初の読者を掴んだ上手い表現だったと思います。

ぜひ漫画へどうぞ。

 

ゲゲゲの鬼太郎

ゲゲゲの鬼太郎です。

墓場から生まれた幽霊族の少年・鬼太郎が多種多様な妖怪たちと繰り広げる物語。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

この漫画のおすすめポイントは、特殊能力です。

現代の漫画では当たり前になっていますが、特殊能力を持ったキャラクターの出現は当時は革命だったと思います。

たとえば妖怪が近づくと髪の毛が立ち把握出来たり、髪の毛を飛ばして攻撃したり、空を飛んだり等など。

日本の八百万の神々をベースにしつつ、全てのキャラクターが 個性を発揮できていて今読んでも面白いと思います。

 

さらに、そもそも鬼太郎って何の妖怪?目玉のおやじって何?なんで妖怪を退治しているの?

この様な疑問を漫画を通して、考えるワクワク感もあり、とても面白いです。

ぜひ漫画へどうぞ。

 

ケンガンアシュラ

ケンガンアシュラです。

企業・商人たちが巨額の利益を賭け、雇った闘技者によって素手による格闘仕合を行い、勝った方が全てを得るという「拳願仕合」。商人たちの争いを収める手段として江戸中期に発祥したと言われるそれは、現代にまで継承されている。そして今、己の最強を証明せんとする謎の闘技者・十鬼蛇王馬が拳願仕合の舞台に足を踏み入れようとしていた。その内に野望を秘めたる乃木グループ会長・乃木英樹と王馬が出会った時、拳願仕合に大きな渦が巻き起こる。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

この漫画のおすすめポイントは、意外性です。

 

基本的にバトル漫画は、弱い主人公が成長して強くなり最終的に勝利する漫画が多いです。

さらに、似たような技や能力のキャラクターが多発する傾向が多いと思います。

しかし、このケンガンアシュラはそうではないです。

他のキャラクターもオリジナルの技を使い、主人公以外のバトルもとても楽しいです。

ぜひ漫画へどうぞ。

 

名探偵コナン

名探偵コナンです。

推理作家の父と元女優の母を持ち、シャーロック・ホームズを敬愛する高校生探偵工藤新一は、大人顔負けの推理力と洞察力を併せ持ち、「日本警察の救世主」と言われるまでの活躍をみせていた。 ある日、新一は幼なじみの毛利蘭と私的に遊園地に行くが、そこで謎の組織の取引現場を目撃する。取引の模様を見るのに夢中になっていた新一は、組織のもう1人の仲間のジンによって背後から殴り倒され、口封じのために毒薬(APTX4869)を飲まされる。結果、組織も知らなかった薬の副作用によって神経組織を除いたすべての組織が幼児期の頃まで後退し、小学1年生の体となってしまう。 新一は、自分が生きていることを組織に知られたら再び命を狙われ、周囲の人間にも危害が及んでしまうと隣人の阿笠博士から助言を受ける。そのため、正体を隠して江戸川コナンと名乗り、蘭の父・毛利小五郎が探偵であることから謎の組織の情報が得られると考え、蘭の家に居候する。以後、コナンは周囲で次々に起きる事件を持ち前の推理力や、阿笠の開発した万能アイテムを活用して解決していく。同時に、元の身体を取り戻すために謎に包まれた黒の組織の陰謀を追っていく。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

この漫画のおすすめポイントは、子供に安心して見せられるミステリー漫画な所です。

 

基本的に犯人が主人公達を襲ってきたりすることはありません。

さらに自分たちが犯人だと疑われる心配もありません。

ただ事件が起きた現場から、犯行理由や犯人を捜せば良いだけで安心して読むことができます。

犯人を見つけ出しても、犯人の殺害理由が、軽くしょうもなさすぎて現実味がなさすぎて安心です。

私が個人的に好きなのは、少年探偵団が絡んできた話題です。

ぜひ漫画へどうぞ。

 

チェンソーマン

チェンソーマンです。

「チェンソーの悪魔」に変身する力を手に入れた少年・デンジの活躍を描くアクション漫画。主人公であるデンジは一般的な少年漫画に登場する王道のヒーロー像とは異なる「ダークヒーロー」となっており、凶暴かつ過激な演出や、衝撃的な展開が特徴。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

この漫画のおすすめポイントは、ジャンプ漫画っぽくない所です。

 

私ははじめてこの漫画を読んだ時に思いました。

これ内容的にマガジンっぽいな・・・

週刊漫画マンガを年齢世帯別におすすめを紹介

 

残虐で色気もあり主人公のチェンソーマンがどう見ても悪役にしか見えません。

さらに、序盤に登場して早々に負けていなくなるキャラクターが主人公のチェーンソーマンなのです。

個人的に好きなシーンは、サメの魔人にチェーンソーを使って高速に移動できる!とアドバイスされてからの行動がウケました。

ぜひ漫画へどうぞ。

 

君に届け

君に届けです。

舞台は北海道。北幌高校に入学した黒沼爽子は性格は良いが、見た目が暗く、長い黒髪のせいで周囲からは「貞子」と呼ばれて恐れられ、クラスに全く馴染めないでいた。しかし、自身とは対照的な、爽やかで、学年で男女問わず人気者で、噂を全く気にしないクラスメイトの風早翔太と親しくなった事をきっかけに、友情・恋愛・進路などを通して爽子は成長していく。そんな爽子を中心とした登場人物それぞれの高校生活3年間の青春模様を描く。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

この漫画のおすすめポイントは、モテる男とは何か?を教えてくれる所です。

 

なので、男性にこそ読んで欲しい漫画だと思っています。

まず物語りは女性の憧れの白馬の王子様の登場からスタートします。

白馬の王子様の見つけ方や運命の人を解説【女性必見】

 

そして、冴えない主人公に対して、その白馬の王子様は爽やさを武器にアプローチしてくれます。

ここが女心をキュンキュンさせるのです。

さらに、冴えないクラスメイトの男性は、とても性格が良いです。

性格の悪い男性の登場は皆無で、登場するのは性格の悪い女性のみです。

女性目線で、どんな感じなのかを知る教科書にうってつけておすすめです。

ぜひ漫画へどうぞ。

 

ちなみに映画も面白かったので、良ければどうぞ。

 

シャングリラ・フロンティア〜クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす〜

シャングリラ・フロンティア〜クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす〜です。

フルダイブ型VRゲームが主流となった現在では、向上した映像技術にシステム面が追い付いていない、いわゆるクソゲーと呼ばれるゲームが数多くリリースされている。そんな、通常ならば忌み嫌われるクソゲーをこよなく愛するクソゲーハンター、陽務楽郎は、特大のクソゲー『フェアリア・クロニクル・オンライン』、通称「フェアクソ」をクリアし、一種の燃え尽き症候群になっていた。そんな中、行きつけのゲームショップ「ROCKROLL」の店主、岩巻真奈に勧められるがまま、クソゲーの対極に位置する文句なしの神ゲー、登録者数3000万人のフルダイブVRゲーム『シャングリラ・フロンティア』を購入。プレイヤーキャラクター、サンラクとしてシャングリラ・フロンティアの世界に足を踏み入れる。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

この漫画のおすすめポイントは、テレビゲームの面白さです。

 

テレビゲームが好きで遊んでいる読者は間違いなく面白いと感じる漫画だと思います。

なぜなら、RPGでレベルを上げながら成長することが出来、VRで疑似体験が出来るバトル漫画です。

面白さの要素が込められたおすすめの漫画です。

ぜひ漫画へどうぞ。

 

地獄先生ぬ〜べ〜

地獄先生ぬ〜べ〜です。

「鬼の手」を持つ霊能小学校教師の「ぬ〜べ〜」こと鵺野鳴介が児童を守るために、妖怪や悪霊を退治する学園コメディーアクション。 友情、努力、勝利というジャンプ従来のコンセプトに加え、ホラー、都市伝説、怪談、ラブコメディ、教養、お色気など様々な要素を採り入れ、バリエーションに富んだ展開と個性豊かなキャラクターが繰り広げるストーリーで非常に幅広い年代から老若男女問わず多くの支持を受け、1990年代後半のジャンプ人気に陰りが出始めたころ、『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』などとともにジャンプの一翼を担う大ヒット作となった。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

この漫画のおすすめポイントは、「鬼の手」の魅力です。

 

なぜか分からないが主人公の人間のぬ〜べ〜は「鬼の手」を持っています。

さらに、その「鬼の手」は圧倒的な強さを発揮します。

どの様にして「鬼の手」を入手したのか?なぜ戦って助けてくれるのか。

ぜひ漫画へどうぞ。

 

彼岸島

彼岸島です。

明達「人間軍」は、雅から47日後の6月17日に日本本土にウイルスを保持した蚊を撒き散らす計画を知った。その計画を阻止するため、明達人間軍と雅率いる「吸血鬼軍」との、人類の存亡を掛けた戦いが始まった。 ある日彼岸島に、近くで船ごと邪鬼に襲われた亮介と仲間たちが流れ着く。彼らは島で吸血鬼に襲われながら、明の存在を知り助けてほしいと合流する。しかし、亮介の恋人の和美が感染し吸血鬼になり、明に殺されてしまったことを恨み、袂を分かつ。 明たちは、吸血鬼から3カ所の基地の存在を聞き出し、ひとつひとつ潰しにかかる。最初の基地は斧神が守っていて、吸血鬼になることで人間は病気にならず強い体になれるという考えと、雅への忠誠心のため、明たちと相容れず、互いに本意ではないが死闘を繰り広げることになる。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

この漫画のおすすめポイントは、吸血鬼が怖い所です。

 

主人公の人間の明は何も知らずに生活をしていた圧倒的な弱者です。

そんな普通の人間が、突然に吸血鬼と戦うことになります。

さらにこの吸血鬼はとても賢く、今までのゾンビ映画とは内容の深さが段違いです。

そして、吸血鬼はさらに進化することが出来、化け物が存在します。

さぁこの化け物に対して、どの様に戦っていくのか?が面白いです。

ぜひ漫画へどうぞ。

 

柔道部物語

柔道部物語です。

岬商業高校に進学した三五十五(さんごじゅうご)は、ふとした興味から柔道部を見学(仮入部)したところ、新入部員歓迎のしごき「セッキョー」で地獄を見る。これに憤りを感じるが、負けん気の強い三五は柔道を続けることを決意する。そして三五は必殺の背負い投げを会得し、岬商の救世主となる。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

この漫画のおすすめポイントは、柔道の面白さを知れる所です。

 

主人公は、成長してとても強くなります。

しかし、ライバルの西野 新二の登場で劇的に場面が変わります。

この西野 新二ひとりに対して、主人公のチームメイトは全員負けてしまうのです。

この常人離れした化け物に勝てるのか!?

ぜひ漫画へどうぞ。

 

賭博黙示録カイジ

賭博黙示録カイジです。

まともに働かず、自堕落な日々を過ごしていた主人公・伊藤開司(通称カイジ)が、友人の保証人となって多額の負債を抱えたことをきっかけに、様々なギャンブルに挑んでいく青年漫画。命を賭けた極限の勝負の中での人間の思考、生き様が描かれており、作品独自のギャンブルと、「ざわ‥ざわ‥」の擬音やモブキャラの「黒服」などの福本作品独自の表現が特徴である。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

この漫画のおすすめポイントは、主人公の伊藤開司の覚醒です。

 

圧倒的不利で、どうしても勝つことが出来ないような理不尽なゲームに挑まされます。

しかし、伊藤開司はそれしかクリアできない!と言うような手段でゲームに勝ちます。

これが素晴らしいです。

個人的には、ぬまのゲームが良くできていて見事だったと思います。

ぜひ漫画へどうぞ。

 

鋼の錬金術師

鋼の錬金術師です。

鋼の二つ名を持つ錬金術師エドワード(エド)と鎧の体の弟アルフォンス(アル)。兄弟は流行り病で亡くなった母親を生き返らせるため、人体錬成という禁忌を侵し、失った肉体を取り戻すため、賢者の石を探して旅をしていた。旅の途中、錬金術師を狙う男・傷の男(スカー)に襲撃されるが、焔の錬金術師の二つ名を持つロイ・マスタング大佐に助けられる。その後エドたちは賢者の石の資料を入手し解読するが、賢者の石の材料が大量の生きた人間であると知って愕然とする。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

この漫画のおすすめポイントは、天才錬金術師エドが天才じゃねぇって所です。

 

鋼の錬金術師を読んでいけば分かりますが、天才ってこのレベルでしたっけ???って思う程、他のキャラクターが優秀です。

とくに敵キャラのホムンクルスが良い味を出していますね。

えぇ・・・!?この人もホムンクルスなの!??って言う衝撃と絶望感もお楽しみください。

また、最終的にコイツひとりいれば勝てたことね?ってキャラクターが登場してウケます。

 

この漫画の珍しい所は、女性ウケが良い所です。

男性少年漫画で女性ウケの良いのは非常に珍しいです。

なので、女性にもおすすめの漫画ではないでしょうか。

 

では、恒例の漫画の物語りの趣旨を当てるゲームをしましょうか。

読んだことあることがある人は一緒に考えてみてください。

【質問】漫画 鋼の錬金術師は、どんな物語りでしょうか?

1 賢者の石を探す物語り

2 母や弟を人間に戻す物語り

3 ギブアンドテイクの物語り

4 錬金術は楽しい物語り

この質問は私が個人的にSNSで2023年1月にしたものです。

そこでは8票を頂きました。(回答頂いた方はありがとうございました。)

 

投票結果は、1 賢者の石を探す物語り 38%

2 母や弟を人間に戻す物語り 13%

3 ギブアンドテイクの物語り 25%

4 錬金術は楽しい物語り 24%

さて、あなたの解答番号は決まりましたか?

 

正解番号は、3 ギブアンドテイクの物語りです。

 

鋼の錬金術師と言う漫画は、錬金術をテーマにした漫画です。

そこで繰り返し作者が主張しているのは、全てのものは等価交換だと言っています。

第一巻では「何かを得ようとするためにはそれと同等の対価が必要って事だ」

最終巻では、「人は何かの犠牲なしには何も得ることができない」

ここから、等価交換が関連したギブアンドテイクが物語りの趣旨になります。

ぜひ漫画へどうぞ。

 

ジョジョの奇妙な冒険

ジョジョの奇妙な冒険です。

本作は単独の人物を主人公としておらず、主人公が変わるごとに「第○部(○部分に数字)」と部数が進み、作品のサブタイトルも変わる形式を採用している。また主人公が変わるだけでなく、作品の舞台やジャンルも各部ごとに変化しており、基本的には各部ごとに話が完結する仕組みとなっている。しかしながら、世界観自体はPart1から一貫しており、ジョースター一族とその奇妙な運命を描く大河群像劇となっている。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

この漫画のおすすめポイントは、スタンドの能力と戦い方です。

 

基本的に近距離のスタンドが強いが、スタンドがどんな能力なのか?を漫画を読んで楽しみます。

そして、その能力を活かして、どの様に勝利するのか?ぇ!?よくそんな手段で勝ったなぁっていう戦い方が面白いです。

ちなみに3部が完璧に面白いので、おすすめです。

3部だけの単品なら100点の評価です。

漫画【ジョジョの奇妙な冒険】が初心者読者に苦手嫌い難しい受け付けないと思われる理由を解説【上級者の少年漫画】

ぜひ漫画へどうぞ。

 

神さまの言うとおり

神さまの言うとおりです。


高畑瞬がこの世に生を授かって16年。ごく普通のありふれた高校生として粛々と、つつがなく平穏な日常を生き続けてきた。今日もいつもと同じような時間を過ごし、いつもと同じような退屈に気を倦ませていた。そんなある日、瞬たちの教室に教師の頭部から一体の「だるま」が出現。かみまろによる「試練」に参加させられる。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

この漫画のおすすめポイントは、天谷 武(あまや たける)の危険性です。

 

天谷 武(あまや たける)が敵として出現した時の、圧倒的ピンチが強烈です。

この人をどう対処するのか?のワクワク感をお楽しみください。

第壱部での面白さを楽しみます。

そして、第弐部で再登場した時の嬉しさと絶望感をお楽しみください。

ぜひ漫画へどうぞ。

BLEACH

BLEACHです。

霊感が強い高校生・黒崎一護は、悪霊退治に来た死神・朽木ルキアと出会う。最初は死神の存在を信じなかった一護だが、人の魂を喰らう悪霊・虚(ホロウ)に襲われたことでルキアを信じざるを得なくなる。家族が襲われたことに激昂し虚に立ち向かう一護だったが、普通の高校生が虚に敵うはずもなく、一護を庇ったルキアは重傷を負ってしまう。絶望的な状況下で、ルキアは最後の手段として一護に死神の力の一部を分け与えることを提案し、一護は死神となって虚を退治した。しかし、一護がルキアの予想以上に死神の力を吸い取ってしまった為、ルキアは死神としての力をほとんど失ってしまう。そこでルキアは、自身の力が回復するまで死神代行を務めるよう一護に迫る。一度は断る一護だが、家族を救ってもらった恩に報いるため、死神代行を引き受け、様々な騒動に巻き込まれていく。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

この漫画のおすすめポイントは、死神の世界・尸魂界(ソウル・ソサエティ)です。

 

兎に角、BLEACHは初回から死神の世界・尸魂界(ソウル・ソサエティ)までを完璧に面白く描き切りました。

隊長格との特殊能力を使用したバトルをお楽しみください。

ぜひ漫画へどうぞ。

 

バクマン。

バクマン。です。

2008年、舞台は埼玉県谷草市。中学3年生の真城最高(サイコー)は高い画力がありながらも将来に夢を持たず、ただ流されて普通に生きていくだけの退屈な日々を送っていた。サイコーの叔父はかつて週刊少年ジャンプに連載し、その作品がアニメ化もされた漫画家・川口たろうで、連載打ち切り後の過労によって亡くなった過去があった。 ある日サイコーは些細な出来事を切っ掛けに、秀才のクラスメイトで作家志望の高木秋人(シュージン)に「俺と組んで漫画家にならないか」と誘われる。初めはその誘いを断っていたが、声優を目指している片思いのクラスメイト・亜豆美保と「アニメ化したら結婚する、それまで互いに直接会わない」と約束したことから漫画家への道を志すことになる。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

この漫画のおすすめポイントは、リアリティーです。

 

実際に、現実世界で漫画家を目指す方法を教えてくれます。

苦労して、体調を壊したり、担当者やライバルたちとのイザコザがあります。

そして、やっとのことで連載を獲得しても、それを維持する難しさを表現します。

さらに、再び連載へ持っていく必死さもあります。

漫画好きや漫画家を目指す人は、読むのをおすすめします。

漫画家としての酸いも甘いも知れます。

ちなみに、この漫画で登場する、この世は金と知恵と言う漫画を読んでみたいなぁと待っています。

ぜひ漫画へどうぞ。

 

ホイッスル!

ホイッスル!です。

主人公・風祭将はサッカーが大好きな中学生。夢はJリーガーとなり、世界でプレーすること。サッカーの名門である武蔵森学園中等部に通っていたが、背が低いという理由で3軍に回され、練習に参加することも許されなかった。サッカーをしたい一心で桜上水中学校に転校するも、武蔵森のレギュラーが来たと誤解されて恥をかき、一度は姿を消す。しかし、桜上水の水野やシゲ、不破といった仲間たちと切磋琢磨する中で、サッカー選手としても人間としても成長していく。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

この漫画のおすすめポイントは、主人公は背が低くサッカープレーヤーとして超一流ではないことです。

 

主人公は、他の超一流選手と比べると中の上程度の実力です。

それでも必死の努力をしたりしてレギュラーを勝ち取ったり、得点をします。

サッカーの実力が乏しく、凡人がどのように食らいつけば良いのか?を見るのをおすすめします。

ぜひ漫画へどうぞ。

 

食戟のソーマ

食戟のソーマです。

下町の定食屋の息子・幸平創真は、家業を手伝いながら、父・幸平城一郎を越えるべく料理修業に励む日々を過ごしていた。ところが、中学校卒業後は家業を継ごうと考えていた創真をよそに、城一郎は店を数年閉めると宣言して海外に渡る。城一郎の命により、超名門料理学校「遠月茶寮料理學園」の高等部に入学した創真は、持ち前の料理のノウハウを駆使して料理人として成長していく。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

この漫画のおすすめポイントは、食戟です。

 

学園内で、何かもめ事があると食戟をします。

料理の腕前が良い方が食戟で勝利をおさめて、相手に自分の要求事項を主張できるのです。

つまり、実力こそが正義の世界だと言う事です。

実力が無く生まれが良いだけの人が栄光を掴み取る現代と違い、この様な実力こそが正義の世界観は、ギャップがあって楽しいですよね。

ぜひ漫画へどうぞ。

 

べるぜバブ

べるぜバブです。

「天下の不良高校」と言われる石矢魔高校の中でも凶悪無比な強さから「アバレオーガ」と恐れられる男子高校生・男鹿辰巳は、喧嘩の最中に川に流れてきたおっさんを割り、中から出てきた赤ん坊を拾う。その赤ん坊は、普通の子ではなく人類を滅ぼすために魔界から送り込まれた大魔王の息子・カイゼル・デ・エンペラーナ・ベルゼバブ4世(通称ベル坊)だった。ベル坊にすっかり気に入られてしまった男鹿はベル坊の侍女悪魔・ヒルダの監督の下、不本意ながらも魔王の親となり子育てをすることになる。はじめはベル坊を誰かに押し付けようとする男鹿だったが、次第にベル坊の親としての自覚と絆を強めていく。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

この漫画のおすすめポイントは、バトルです。

 

特に石矢魔東邦神姫(いしやまとうほうしんき)とのバトルが面白いです。

その中でも、東条とのバトルは必見です。

物語りを通したライバルである東条は非常に魅力的なキャラクターです。

ぜひ漫画へどうぞ。

評価点数65点

 

 

お餅ROI話

 

年間ランキング発表2021【漫画全巻ドットコム】

執筆中断中

現状5点の漫画まで用意してあるので、定期的にチェックしに来てくれると嬉しいです。

頑張ります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました