日本の気候について解説し具体的な暑さ対策を伝授

プライスレス

ど~も

お餅ROIです。

 

本日は、我々が住んでいる日本について、気候の解説をしようと思います。

 

日本と言う国は、よくこの様な言葉を言いますよね。

日本には四季があって、風情がある良い所だ!

なので、良い所なんだ!と言う主張です。

 

これについての私の結論は、夏は暑くて冬は寒いので住みにくい場所が日本だと思いますね。

 

では、いきましょう。

スポンサーリンク


 

日本が夏熱く冬寒い理由

日本が夏熱く冬寒い理由は、風の影響です。

 

風って、どの様に吹くか覚えていますか?

風は、高気圧から低気圧へ向って移動します。

 

日本の夏は、下図の様に(オレンジ矢印)南側の赤道付近の暖かい地域から風がふいてきます。

よって、ただでさえ暑い夏に暖かい風が吹きます。

なので、とても暑いです。

日本の冬は、上図の様に(青色矢印)北側のシベリア付近の冷たい地域から風がふいてきます。

よって、ただでさえ寒い冬に冷たい風が吹きます。

なので、とても寒いです。

 

西高東低って、冬によく天気予報で聞きませんかね?

これで理解できましたね。

 

ちなみにシベリアはロシアの地域で、世界で2番目に寒い地域と言われています。

 

風は、高気圧から低気圧へ向って移動する理由が分からない人は、以下も参考にしてください。

高気圧と低気圧とは何か?天気の仕組みを解説★雷の仕組みとは何か?具体的な対策

 

 

猛暑日とは

猛暑日とは、1日の最高気温が35度以上になる日の事を言います。

 

地球温暖化の影響で35度以上になる日が増加したため、2007年以降に天気予報に使われる用語になりました。

スポンサーリンク


 

猛暑日は一番多いのは沖縄か

猛暑日は一番多いのは沖縄かと感じませんか?

日本において、一番南側にある感じがするからです。

 

2020年の猛暑日を東京と那覇市で比較すると、東京は12日に対して、那覇市はゼロです。

1910年から2020年の110年の間で、那覇市の猛暑日は14日しかありません。

 

意外だったのではないでしょうか?

 

一番猛暑日が多い地域とはどこか?とか、県は?とかの問題が出題されそうな気がしてきましたよね。

沖縄県を選択して間違いをする人が続出しそうですよねw

 

猛暑日がゼロの理由

那覇市が、猛暑日がゼロの理由は、地形にあります。

 

土地面積が小さく周りが海に囲われたのが沖縄県です。

よって、風の影響で暖かい空気が移動されます。

なので、そこに暖かい空気がたまりにくいです。

 

都道府県庁所在地の猛暑日ランキング

2020年の都道府県庁所在地の猛暑日ランキングを以下に示します。

 

1位 京都市  26日

2位 名古屋市 24日

2位 岐阜市  24日

2位 甲府市  24日

2位 奈良市  24日

2位 岡山市  24日

7位 高松市  23日

 

京都市は盆地なので、夏は暑く冬は寒いです。

 

日本で快適な環境で住みたいならば、盆地を避けるのは有効な手段かもしれませんね。

 

盆地の暑さ対策

盆地の暑さ対策としては、今回は1位の京都を取り上げますね。

 

具体的には、2つの対策があります。

 

1つ目は、打ち水です。

 

単純に夏の暑い時期に、家の周りに水をまくだけです。

気化熱という現象を用いて、温度を下げる昔からの知恵です。

スポンサーリンク


2つ目は、町屋です。

 

皆さんは、町屋を知らないと思うので、ここを詳しく解説しようかと思います。

 

町屋とは、間口の狭い入口で、奥行きが長い家のことを言います。

よく、京都とかに行くとある木造の家のことです。

上の図は、青色の四角で、奥行きの長い町屋を表現しています。

この様に、入口(玄関)から風を取り入れて、奥にある庭までを一本の風の通り道にした構造にしています。

その結果、家の中が涼しくなる工夫をしているのです。

 

ちなみに間口が狭い理由は、間口の大きさで税金の額が決まっていたからです。

 

良ければ以下も参考にしてください。

地震の仕組みと具体的な活用方法

青函トンネルから見る海底の神秘★移動時間さえも娯楽へ変貌

お金の運用!福利厚生の比較★ホワイト企業、ブラック企業、公務員

 

参考になったら嬉しいです。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました