ど~も
お餅ROIです。
地方・国家公務員になるのは、やめなはれ!!!
と私が何度も指摘しても、世間の皆がなりたい職業が公務員です。
公務員になる為には、基礎学力だけではなく論文試験にも合格しなければいけません。
基礎学力試験は勉強すれば何とか合格できます。
しかし公務員試験の中でも、皆さんが苦戦するのが論文試験だと思います。
なぜなら、論文試験は読み手によって評価が変動する為、合格基準が曖昧だからです。
今回は、この論文試験の突破方法を伝授しようと思います。
では、いきましょう。
【公務員】論文試験に受かる合格テンプレ作成方法を解説【元市役所事務職員が明かす】
【公務員】論文試験に受かる合格テンプレ作成方法を解説【元市役所事務職員が明かす】します。
公務員の論文試験の突破方法の結論は、自己PRです。
自己PRを制する者は論文を制す!!!です。
過去の事例をお伝えします。
私は本命の国家公務員の最終面接で、落ちてしまいました。
そこで色々考え調べると、全国各地の市町村が追加採用募集(若干数人)を行っていることを知りました。
実際に、追加募集では5市町村程度を受験しました。
その結果、全ての市町村に論文試験は突破できました。
なので、論文試験の攻略は出来ているので、皆さんを合格に一歩近づけられるアドバイスが出来るかと思います。
市区町村の役所が出題する論文のお題
市区町村の役所が出題する論文のお題です。
実際に論文試験で出題された問題や、想定される厳しそうなお題を考えたので、以下に列挙していきます。
・理想の公務員像とは
・あなたが入庁して活躍できることは
・人口減少が続く中で、どの様に対応していくか
・市民から厳しいことを指摘されるが、どう対応していくか
・人との関りが減っている現状をどう捉えどうすべきか
・海とは
・コロナが蔓延し、不安な状態で人々とどう接していくか
この様なお題が提出されます。
約60分の制限時間で、原稿用紙2枚の800文字の内容を求められます。
イメージとしては、800文字の内の9割以上の文字(720文字以上)を記載したほうが良いと思います。
私は、理系出身で国語が一番苦手だったため、この論文問題は苦戦すると思っていました。
そして、実体験で一般常識問題を90分解き終わった後に論文試験があります。
15分程度の休憩時間がありますが、論文試験をする時には既に、頭がフラフラの状態です。
そんな状態で、お題にそった内容を考えて、手書きで原稿用紙にたくさんの文字を書くので、とても大変です。
なので、論文試験60分は皆さんが思っているよりも、時間がないと思った方が無難です。
フルスピードで解答して、間に合うかどうかです。
なので、具体的な対策が必要なのです。
公務員試験で論文で求められること
公務員試験で論文で求められることは、あなたの考えや文章能力、人格を見定めようとしているのかと思われます。
公務員の業務内容は、人と直接的に、間接的に接する機会が多いです。
なので、他人に自分の考えを説明する能力が必須項目です。
よって、文章読解力は必要不可欠な要素になっていると想定されます。
試験の突破方法
試験の突破方法は、他人とは違うあなたらしさを強調しアピールすればいいと思います。
その一つのアイディアとして、自己PRで乗り切る作戦を提案します。
試験当日は、どんなお題が出題されるか分かりません。
なので、どんなお題が出題されても良い様に対策をします。
その方法が自己PRを制すれば、どんなお題が出題されても強力な論文を作成できる!!!と言う必勝方法なのです。
自己PRについては、良ければ以下も参考にしてください。
準備すること
準備することは、自己PRと小技です。
論文試験は、原稿用紙2枚の約800文字であなたの考えを文字言語で、読み手に伝えなければいけません。
なので、あなたの自己PRを400~500文字程度で、用意しておいてください。
そして、それを暗記してください。
そして、小技も用意(これはやるかやらないかは任せます)しましょう。
私は、当然に実行してきました。
小技の内容
そもそも論文試験とは、読み手が読みたいと思う文章にしなければいけません。
それは、どこで判断しているかと言うと、原稿用紙の最初の冒頭です。
つまり、読み初めに何らかのインパクトがある何かが必要なのです。
例えば、お題に対して、え!?関係なくね!?と思わす様なインパクトのある強烈なフレーズを主張するのです。
読み手が関係ない・・・でも何だか興味をそそるなぁと思う一文をいれると効果的だと思います。
想像してみてください。
受験生は、ほとんど無難で味気のない論文を書いてきます。
つまり、読み手は同じような文章ばかり読まされて、つまらないなぁと退屈しているのです。
ちなみに実際に、私の上司の論文試験を採点する側の総務課の課長がそう言っていました。
論文で使用するインパクトのあるフレーズを以下で教えます。
例)
巨人が進撃し、壁が壊され続けている。
稲妻が落ちた、そこには焦げ跡が広がっている。
この世にはできる人間とできない人間の二種類が存在する。
等です。
お餅ROI話
今回は、【公務員】論文試験に受かる合格テンプレ作成方法を解説【元市役所事務職員が明かす】しました。
参考になりましたか?
今回のブログ記事をまとめると、公務員の論文試験の突破方法の結論は、自己PRで、自己PRを制する者は論文を制す!!!です。
では、今から実際にどの様に論文の文章を作成していくのか、構成を教えます。
何でも良いですが、お題は【海とは】が出題されたとします。
・理想の公務員像とは
・あなたが入庁して活躍できることは
・人口減少が続く中で、どの様に対応していくか
・市民から厳しいことを指摘されるが、どう対応していくか
・人との関りが減っている現状をどう捉えどうすべきか
・海とは
・コロナが蔓延し、不安な状態で人々とどう接していくか
理由は、上記のお題の中で受験者が当日出題されて一番難しいと感じると思ったからです。
お題に【海とは】が出題されたら、何を書いたらいいのかさえ、分からずにパニックになりませんか?
なので、お題は【海とは】にします。
次にインパクトのあるフレーズは【巨人が進撃し、壁が壊され続けている】にします。
例)
巨人が進撃し、壁が壊され続けている。
稲妻が落ちた、そこには焦げ跡が広がっている。
この世にはできる人間とできない人間の二種類が存在する。
等です。
これも上記の選択肢の中で、一番使い勝手が難しいフレーズと思い選択しました。
では、具体的にどう文章を構成するのか実践していきましょうか。
お題 【海とは】
氏名 【お餅ROI】
冒頭 【小技炸裂】
(例、巨人が進撃し、壁が壊され続けている)お題○○に対する結論を軽く書く
(例、海とは市民全員で協力して乗り越えていく、広くて大きく美しくて青く明るい我々の未来のことである)自己PRを書く(用意してきた400文字以上)
(例、行動力がある)結論
(例、行動力を生かして海のように明るい未来を協力して作り、私自身がこの街にとってなくてはならない巨人となり、失敗を恐れずに進撃していきたいと思う)以上
この様に、論文試験では、まとめてアピールしてみてください。
合格できると思いますよ。
なぜなら、あなたがどの様に活躍できるかが論文を通して理解できます。
そして、自己PRなので、あなたらしい経験を主張していて、あなたにしか書けない文章になっています。
なので、読み応えがあって、お餅ROI(面白い)のです。
周りの受験生と比べて、圧倒的に評価が高くなることは必然的でしょう。
良ければ以下も参考にしてください。
地元以外でも地方公務員に合格する志望動機の書き方を実例文で解説【元市役所職員が明かす転職必勝方法】
【2023年】おすすめの漫画ランキングを100点満点で数化して一覧表で順位紹介【読者目線のリアル】
レトロゲームおすすめの神ゲーを紹介【ゲーム達人オタクが厳選】
参考になったら嬉しいです。
ではまた。
コメント