2023-03

スポンサーリンク
プライスレス

【高圧キュービクル】遮断器ブレーカがあるのに断路器ディスコンを設置する理由を解説【元配電盤設計者が明かす】

どーも お餅ROIです。 高圧の単線図を見ていると、遮断器VCBの上位に断路器DSが設置されています。 低圧なら遮断器MCCBブレーカだけなのに、なぜ高圧だけは断路器DSを設置するの? なぜ高圧負荷開閉器LBSの上位...
就職

電験3種【法規】令和4年下期を解いてみた感想と所感コツ【科目合格】

どーも お餅ROIです。 日本国には電験三種と言う資格試験があります。 この試験には3種類の人物が受験しに来ます。 一つ目は、会社に言われて仕方なく来るサラリーマン年配組です。 二つ目は、とりあえず資格がとれた...
就職

【電験三種】合格点難易度予想を令和4年【下期】の感想や所感を解説【理論 電力 機械 法規まとめて列挙】

どーも お餅ROIです。 2023年3月26日に電気主任技術者第3種の資格試験がありました。 私は法規のみ受験しましたが、他の3科目も問題をサラッと見ました。 サラッと見ただけで判断できるのが本気で勉強した者の強みで...
就職

電験三種に悪あがきして合格する方法【試験当日の姑息な手段戦略】

どーも お餅ROIです。 難関資格試験のひとつに電気主任技術者第3種資格試験があります。 その資格をとる為に毎年、数々の人が挑戦し90%程度が敗れ去っているのが現状です。 そんな資格試験の試験前日にも関わらず、ブログ...
就職

公務員試験に合格する勉強時間は?必要な偏差値も元市役所事務職員が明かす

どーも お餅ROIです。 どうやら令和の学生がなりたい職業の第一位が地方公務員で、第二位が国家公務員だそうです。 そんな根強い需要がある公務員ですが、いったい何時間勉強すればいいのか?気になりませんか? 結論としては...
就職

女性が公務員市役所に就職するチェック確認事項を解説【元市役所事務職員が明かす】

どーも お餅ROIです。 令和の現在、大学生が就職したい勤務先の第一位は地方公務員らしいです。 特に文系大卒の女性に人気が高い職業だと思っています。 その大人気の地方公務員なんですが、就職する前に必ず、女性は確認しな...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました