どーも
お餅ROIです。
最近、巷では電験3種の難易度レベルは地に落ちた・・・と言われています。
それを聞いた私は思いました。
落ちるなら、どん底まで落としてしまえホトトギス。
まずは、目指せ第一種電気工事士。
これよりも難易度が下がるのを見守っています。
おっと脱線していましたね・・・
今回は、第三種電気主任技術者の合格者の私が、法規科目を合格する為に実践した体験を教えようと思います。
そこで得た経験から、おすすめの参考書や勉強方法などをお伝えして皆さんの合格をサポート出来たら良いかなぁと思っています。
では、いきましょう。
お餅ROIの実力と実体験
お餅ROIの実力と実体験をお伝えしていきます。
お餅ROIの実力
お餅ROIの実力は、こちらです。
ははっははっははっははは
な、なんと・・・法規を3回も受験している!!!
まさに法規のベテランです。
理論 | 電力 | 機械 | 法規 | |
令和元年 | ○ | ○ | ー | ー |
令和2年 | ● | ● | × | × |
令和3年 | ー | ー | ー | ー |
令和4年上期 | ○ | ○ | ○ | × |
令和4年下期 | ● | ● | ● | ○ |
〇は、合格。
×は、不合格。
ーは、未受験。
●は、科目合格制度を適用。
令和2年の法規は、合格点60点に対して57点で不合格。
令和4年上期の法規は、合格点54点に対して44点で不合格。
令和4年下期は、69点で合格。(記事執筆時、合格点の発表はまだなし。)
お餅ROIの実体験
お餅ROIの実体験は、こちらです。
令和2年
令和2年に機械科目を確実にとるように勉強し、法規は空いた時間にちょこっとやる程度で勉強していました。
具体的な勉強方法は、こちらです。
1、電験合格先生の動画を視聴して、ただ暗記と計算問題を繰り返し解く。
これだけやって、試験に挑みました。
たしか先生の用意した問題だけ、3~5周したと記憶しています。
暗記は、毎日30分だけやっていたと思います。
令和4年上期
令和4年上期は4科目(理論、電力、機械、法規)すべてを一発で合格する目標で勉強していました。
なので、法規は空いた時間にちょこっとやる程度で勉強していました。
イメージとしては、試験当日の1.5か月前からようやく勉強をやりはじめたと思います。
具体的な勉強方法は、こちらです。
1、電験合格先生の動画を視聴して、ただ暗記と計算問題を繰り返し解く。
2、【みんなが欲しかった! 電験三種 法規の教科書&問題集】を購入し、過去問のみを解く。
どうやらテキストを見てみると、暗記部分のみ2周やっていなかったみたいです。
計算問題は、時間がかかるから一切テキストの過去問には手をつけていませんでした。
3、さらにA問題で得点できるように暗記を頑張る為に、みん欲テキストの教科書も全ページ読破しました。
これだけやって試験に挑みました。
得点は、44点でした。(なんで前回よりも下がってんねん・・・)
令和4年下期
令和4年下期は法規のみの受検でした。
なので、完全に舐めていました。・・・ぇ!!!?
具体的には、試験日の2か月前の1月下旬までは何一つ勉強をしていませんでした。(試験日は3月下旬)
試験日の2か月前の1月下旬から、ようやく勉強をそろそろやるかぁと思い始めて勉強を開始しました。
具体的な勉強方法は、こちらです。
1、電験合格先生の動画を視聴して、ただ暗記と計算問題を繰り返し解く。
2、【みんなが欲しかった! 電験三種 法規の教科書&問題集】を購入し、過去問のみを解く。
テキストの過去問は、結果的に試験当日までに、全てのページを4周やっていたみたいです。
ちなみにCランクの難しい難易度の問題は、2周のみです。
この勉強方法をやっていて、試験日1か月前の2月下旬に私は思いました。
法規の勉強つまらない・・・飽きた・・・
ぇ!!!!?
3、法規アプリをダウンロードして無料でチャレンジ
なんかよく分からないが法規アプリがあることを知り、無料体験の状態で帰宅中の電車の中で毎日15分程度だけ遊びはじめました。
そして、やっていて思ったのは、不正解ばかりとるなぁと思いました。
2週間程度プレイしてみて思いました。
同じ問題ばかり出題されていないか?違う問題はでないの?
調べてみると、全問題をやるには課金(アンロック)する必要性があるみたいです。
悩んだ結果、課金して挑戦しました。
やってみた所、試験日の5日前に達成率67%で、これは確実に間に合わないことないか!?と思いました。(達成率100%まで)
そこで、試験日までの5日間で、必死で法規アプリをやりました。
達成率100%は届かず・・・
法規アプリの画面 参照
合計で24時間くらいやっている・・・頑張った・・・
しかし課金してから実際に何時間プレイしたのかは不明。
この法規アプリを課金して法規で勉強を開始して、1~2週間後に思いました。
法規の勉強つまらない・・・飽きた・・・ぇ、ええ!!!!?
4、過去問に挑戦する
インプットする勉強に飽きたので、味を変える為に珍しくも過去問にトライする事にしました。
試験日の2週間前くらいから、毎日1つだけやるイメージです。
参考として、得点はこんな感じです。(新しい年度から順番に実施)
試験年度 | 得点 |
令和4年下期 | 70 |
令和3年 | 81 |
令和2年 | 50 |
令和元年 | 69 |
平成30年 | 64 |
平成29年 | 74 |
平成28年 | 82 |
平成27年 | 82 |
平成26年 | 100 |
平成25年 | 87 |
平成24年 | 81 |
平成23年 | 81 |
平成22年 | 76 |
平成21年 | 82 |
そして、本試験(令和4年下期)では69点で合格が確定です。
つまり、イメージとしては、これくらいの点数をコンスタンスにとれれば確実に合格が出来るレベルかと思います。
今回の問題は(令和4年下期)とても難しかったですからね・・・
電験三種【法規の科目】を合格する勉強方法を実体験で解説【おすすめの参考書や過去問】
電験三種【法規の科目】を合格する勉強方法を実体験で解説【おすすめの参考書や過去問】します。
上記の体験記事から、今後の令和5年度からの法規の勉強をどうすれば良いのか?のおすすめをお伝えします。
おすすめの勉強方法
1、電験合格先生の動画を視聴して、ただ暗記と計算問題を繰り返し解く。
まずココから開始しましょう。
具体的には、暗記の授業は一度だけの視聴で良いです。
ココでの注意点は、この動画の暗記だけでは本試験では通用しないと思っておいてください。
おそらくA問題の3割程度しか確実に点数を稼げないと思っておいた方が良いです。
そして計算問題は、難易度の高いB種設置工事の漏洩電流の文字式の計算問題まで出来る様にしてください。
理解してできる様になるまで視聴すること。
おそらく2~3回見ればいけると思います。
ココまでやって、当日のB問題の3つの内1~2つが確実にとれるようになると思います。
スタンダード問題がココで紹介されている問題で、イレギュラーな問題が必ず1つは出題される傾向があるからです。
2、暗記科目の条文が最新で多く紹介されているテキストを購入し、過去問を解く。
あれだけ【みんなが欲しかった! 電験三種 法規の教科書&問題集】を私はおすすめしてきましたが、今回はおすすめしないです。
電験三種【理論の科目】を合格する勉強方法を解説【おすすめの参考書や過去問】
電験三種【電力の科目】を合格する勉強方法を解説【おすすめの参考書や過去問】
電験三種【機械の科目】を合格する勉強方法を解説【おすすめの参考書や過去問】
みん欲の教科書を暗記勉強してみて分かった事は、これでは本試験問題のA問題には対応できないと思いました。
よって、教科書は暗記科目の条文が最新で多く紹介されているテキストを見つけ出して勉強をしてください。
最悪、この教科書テキストで暗記する項目は思い切ってやらずに削除しても良いかもしれません。
過去問は、みん欲でも他のテキストでも何でも良いので、何度も解いてください。
あなたが良いなぁと思うテキストで良いと思います。
3、法規アプリをダウンロードして課金プレイ
この法規アプリのおかげでA問題で6~8割程度コンスタンスに得点が出来るようになったと思います。
今回の本試験(令和4年下期)では、法規の科目はとても難易度が高ったです。
なので、私は自信がないとか言っておきながら、何だかんだでA問題だけで7割を得点できてます。
電験3種【法規】令和4年下期を解いてみた感想と所感コツ【科目合格】
このアプリをプレイするなら、2で紹介した様に教科書を暗記する時間は削除しても良いかもと言っているのです。
ただし、今後もこのアプリが通用するかどうかは未定。
ちなみに私は問題ないと思っていますが、あなたの判断に任せます。
4、過去問にトライ
過去問は時間配分が問題がないか確認する為に、1~2年分だけやればいいかと思います。
法規の制限は65分です。
イメージとしては、私はたいてい40分程度でどの年度も解答し終わります。
しかし、令和4年下期の試験問題だけは65分では回答できずに制限時間になりました。
なので、この年度をやってみるのも良いかもしれません。
お餅ROI話
今回は、電験三種【法規の科目】を合格する勉強方法を実体験で解説【おすすめの参考書や過去問】しました。
参考になりましたか?
近年は、法規科目が難化傾向にあるので十分な対策が必要です。
しかし、今後はCBT方式が電験3種にも採用される為、先(未来)を読むのが難しいのが現状です。
とりあえずコツコツと基礎を固めて、得点源にしていくと言う方向性の勉強で良いと思いますよ。
良ければ以下も参考にしてください。
電験三種の合格者の試験当日の持ち物や会場でのタイムスケジュールを解説【落ちる人とココが違う】
薄毛予防で女性にモテるおすすめのシャンプー方法を紹介【恋愛成就のハゲ育毛剤】
女性にモテる優しい男性になる方法を解説【プレゼントのハンドクリーム恋愛戦略】
参考になったら嬉しいです。
ではまた。
コメント