移動平均線の初期数字設定が5日25日75日な理由を解説【テクニカル分析】

投資

ど~も

お餅ROIです。

最近、何が何だか?分からずに株式投資を始めた人が大勢いると思います。

そんな人が株価のチャートの移動平均線を見て、思う事があります。

それが、なぜ初期設定が5日25日75日なのか。ではないでしょうか?

今回は、その理由と移動平均線の数字の設定のおすすめをサラッとお伝えしようと思います。

では、いきましょう。

スポンサーリンク


移動平均線の初期数字設定が5日25日75日な理由を解説【テクニカル分析】

移動平均線の初期数字設定が5日25日75日な理由を解説【テクニカル分析】します。

移動平均線

移動平均線とは、平均値の事です。

 

例えば、移動平均線を日足で解説します。

5日の移動平均線とは、5日間の株価の平均値を繋いで線にしたものになります。

スポンサーリンク


日本の株式投資

日本の株式投資では、移動平均線の初期設定が決まっています。

 

それは、短期が5、中期が25、長期が75です。

ちなみに私のおすすめは【短期が5、中期が20、長期が60】です。

スポンサーリンク


【短期が5、中期が20、長期が60】

【短期が5、中期が20、長期が60】がおすすめの理由を解説します。

 

まず短期を5にした理由は、一週間に株式市場が営業している日が5日間だからです。

具体的には、祝日等を除く月曜日から金曜日までです。

 

次に中期を20にした理由は、一か月に株式市場が営業している日が約20日間だからです。

単純計算で、5日×4週=20日です。

 

最後に長期を60にした理由は、三か月に株式市場が営業している日が約60日間だからです。

単純に一か月(20日)×3か月=60日です。

スポンサーリンク


【短期が5、中期が25、長期が75】

【短期が5、中期が25、長期が75】が初期設定の理由を解説します。

 

それは、昔は土曜日も市場が営業していた日があったからです。

なので、中期が25になりますよね。

そして、長期も同様に25×3か月=75になります。

 

その結果、中期が25で長期が75と今と比べて長い、違和感のある設定になっています。

アプリや証券会社の人でさえ、この中期が25で長期が75の数値が何なのか?が分からないんだと思います。

おそらく昔からそうだから。と言う理由で、後世の人へ受け継がれていった結果だと言うことでしょうね。

スポンサーリンク


お餅ROI話

今回は、移動平均線の初期数字設定が5日25日75日な理由を解説【テクニカル分析】しました。

参考になりましたか?

 

このブログ記事をまとめると、昔は土曜日も市場が営業していた日があったから違和感のある初期設定になっているのです。

良ければ以下も参考にしてください。

凡人におすすめの株式投資戦術(山崎元の漫画)

積立nisaニーサはギャンブルなのか?注意点を解説【デメリットやめておいたほうがいい】

薄毛予防で女性にモテるおすすめのシャンプー方法を紹介【恋愛成就のハゲ育毛剤】

参考になったら嬉しいです。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました