仕事ができる人になる方法【新入社員必見】

就職

どーも

お餅ROIです。

新卒や転職で入社する新入社員の多くは、早く仕事を覚えたいと思っていますよね?

そして、出来れば仕事ができる人になりたいと思っているのではないでしょうか?

しかし、そんな新入社員に待ち受ける現実は、先輩や上司が忙しすぎるから、仕事を教えてくれない・・・

要するに、放置されるジャパニーズ現実です。

こう言った状況に陥ると、やる気があった新入社員のモチベーションが下がり、企業損失に繋がります。

さらに、上司ガチャや配属ガチャが悪かった・・・とSNSで言いふらし、挙句の果てに退職していきます。

今回は、そうならないように仕事ができる社員になる為の方法をお伝えしようと思います。

これは私の独断と偏見です。

では、いきましょう。

スポンサーリンク


仕事ができる人になる方法【新入社員必見】

仕事ができる人になる方法【新入社員必見】は、感謝力、質問力、想像力、行動力が必要です。

 

上司や配属での運要素もありますが、上記の4つの能力が全てある人は、どこの会社へ行っても仕事ができる人になると思います。

順番に解説していきます。

スポンサーリンク


感謝力

新入社員は、入社した会社の仕事を覚えなければいけません。

簡単に言うと、先輩や上司から教えてもらわなければ、何をすれば良いのか?何が正しい手順なのか?さえ分かりません。

現場で体力勝負をしている高卒ではない限り、先輩や上司が仕事を教えるメリットは実はあまりないのです。

例えば、大量な作業があり後輩に仕事を押し付けたいと考える公務員事務職とかは除きます。

なので、忙しい先輩や上司が教えてくれた仕事は、雑用だなぁと思ったとしても、必死に覚えます。

そして、ここが重要なんですが、絶対に【ありがとうございました。】と感謝を伝えてください。

周りを見ていて、これが出来ていない人が多すぎます。

ほとんどの人は、教えてもらって当然といった反応をしています。

なので、感謝を伝えましょう。

感謝を伝えると、忙しい先輩や上司は、また何かを教えてあげるか!って気持ちになります。

その結果、あなたは仕事を教わる機会が増えて、仕事ができる人になるスピードが上がるはずです。

さらに、重要なポイントを伝えますね。

その会社の仕事やルール、手順などは例えるならば、習ったことが無い専門科目みたいなものです。

例えば、民法とか、憲法とか、医学とか、フランス語とか、建築学とかです。

なので、新入社員は、いや知らんがな!って思う、はじめて習う専門科目と言う名の会社独自のルールや仕事を覚える必要性があります。

なので、教育してもらうために感謝をして可愛がってもらうのが手っ取り早いのです。

スポンサーリンク


質問力

感謝力を高めて、色々な仕事を覚えやすくなりました。

しかし、ここで重要な落とし穴があります。

それは先輩や上司は完ぺきではないのです。

 

これくらい分かっているだろうと、その人の独自の解釈で、説明を簡略化してきたり、専門用語を略称して伝えてきます。

この、ん?・・・分からないって言う疑問を、正直に●●って何ですか?と聞きましょう。

これが質問力です。

さらに、●●になった場合はどうなるのか?とかの色々なパターンも聞いてみましょう。

そして、それをやる意味や目的は何なのか?と聞きましょう。

そして、どういった原理原則を応用して、それをしているのか聞きましょう。

万が一、先輩や上司が分からなかった場合は、自分で調べて、自分で考えて、答えを見つけ出す努力をしていきましょう。

スポンサーリンク


想像力と行動力

 

上記で伝えた感謝力と質問力を高めて仕事を覚えます。

人によって、覚える年月は違うと思いますが、ここまではほとんどの人が達成できます。

逆に言うと、ここまでの人が多いと思っています。

ここからが、仕事ができる人と普通の人の違いだと思ってください。

 

仕事をしているとなぜか不要な作業や、手間を感じる場面があると思います。

実は、ココがチャンスです。

ここで、どう改善すれば、もっと効率よくなるのだろうか?

もしくはミスがなくなる様に出来るだろうか?

この様に想像します。

そして、思いついたらそれを実際に行えば良いのです。

 

さらに、もっとこんなシステムや手順にすれば良いのではないか?

こんな設備を導入したりすれば効率や質が良いのではないか?

この思いついた空想上の考えを、トライアンドエラーを繰り返しながら、行動してください。

間違いなく、あなたは仕事ができる人と周囲に思われるはずです。

スポンサーリンク


お餅ROI話

今回は、仕事ができる人になる方法【新入社員必見】を解説しました。

参考になりましたか?

 

このブログ記事をまとめると、感謝力、質問力、想像力、行動力が必要です。

良ければ以下も参考にしてください。

地元以外でも地方公務員に合格する志望動機の書き方を実例文で解説【元市役所職員が明かす転職必勝方法】

大手に転職面接で内定!提示年収が低い時はどう対応すれば良いのか?

電験3種【未経験】キャリアパス計画プランをどうすれば良いのか?

参考になったら嬉しいです。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました