若者や独身夫婦におすすめの銀行と証券の口座開設でお金の流れ戦略を解説【新婚や初心者投資家や新入社員は必見】

就職

どーも

お餅ROIです

皆さんは、どこの銀行や証券の口座を使用していますか?

もしくは口座の開設に悩んでいませんか?

今回は、そんな人にとって、具体的なお金の流れの戦略をお伝えします。

若者や個人投資家、新婚夫婦の人が、とても参考になるはずです。

では、いきましょう。

スポンサーリンク


おすすめの銀行口座と証券口座

おすすめの銀行口座と証券口座は、以下の通りです。

 

メガバンク

住信SBI銀行

SBI証券

松井証券

その他

 

これらを使いこなして、人生の勝ち組に近づく具体的な思考方法を解説します。

全体図

下図が今回、詳しく解説していく結論の全体図になります。

さらっと見て全体像だけ把握してください。

基本的には、真中にある【住友SBIネット銀行】を頭脳として、戦略を練っていくと思っていてください。

ちなみに、上図の略語の意味は以下の通りです。

メガ銀がメガバンク、SBI証がSBI証券、住S銀が住友SBIネット銀行、ATMがコンビニのATM、信金が信用金庫、地銀が地方銀行、ゆがゆうちょ銀行、松証が松井証券。

メガバンク

メガバンクは、三菱UFJ銀行・三井住友銀行・みずほ銀行のことです。

この中の1つの銀行口座を開設をおすすめします。

開設理由は、会社の給与振込やガス電気水道、通信費などメガバンクしか対応していない所と手続きする必要性があるからです。

要するに、無難な所を1つ持っておけ!と言う意味です。

選択方法としては、家から銀行が近いとか店舗数が多いでいいです。

住信SBI銀行

住信SBI銀行は、現金や振込が手数料無料のネット銀行です。

ネット銀行を使いこなして、生活していくことが重要です。

良ければ詳細は、こちらをどうぞ。

おすすめのネット銀行が住信SBI銀行である理由を解説【若者の投資家は必見】

SBI証券

SBI証券は、住信SBIネット銀行に預金したり、株式投資をする為に使用します。

お金での苦労を少しでも減らすには、今後は投資をする必要性があります。

口座開設は無料なので、こちらからどうぞ。

松井証券

松井証券は、IPO投資だけで使用する当たったらラッキー程度のサブの証券口座として所有します。

良ければ詳細は、こちらをどうぞ。

IPO投資でおすすめの証券会社は松井証券である理由と申請方法を解説【株式必勝法】

松井証券

その他

その他とは、信用金庫や地方銀行、ゆうちょ銀行などの事です。

必要な人は、用意する程度のものになります。

スポンサーリンク


独身者におすすめのお金の流れ戦略

独身者のお金の流れ戦略を解説します。

下図が、全体図で紹介した図と同じものです。

まず会社から、月に一度、給与が振り込まれます。

大抵の人は、メガバンクに振り込まれているかと思われます。

ちなみに、ここで給与振込先を住信SBIネット銀行に指定できるとSBI証券に入金する手間がなくなるので、手っ取り早いです。

 

メガバンクに給与が振り込まれたら、すぐにSBI証券に入金しましょう。

入金方法が分からない人は、以下をどうぞ。

住信SBIネット銀行へSBI証券を経由して他の銀行口座から簡単に無料で入金する方法を解説【SBIハイブリッド預金】

上記で詳しく解説していますが、SBI証券に入金すると自動的にハイブリッド預金になります。

 

そして、ハイブリッド預金からスマホアプリを使用する事で簡単に数分で、住信SBIネット銀行に入金できます。

入金方法が分からない人は、以下をどうぞ。

住信SBIネット銀行のスマホアプリでコンビニのATMから現金を引き出す方法を解説【手数料無料】

上記で詳しく解説していますが、コンビニのATMで現金をカード不要で、引き出すこともできます。

 

その他の銀行や信用金庫に、お金を振り込みたいなら住信SBIネット銀行から手数料無料で行えます。

要点をまとめると、給与が振り込まれたら、SBI証券に入金するだけのお手軽戦略です。

後は、必要になった時に、頭脳である住信SBIネット銀行から都度、操作をして対応していくだけです。

スポンサーリンク


新婚者におすすめのお金の流れ戦略

新婚者におすすめのお金の流れ戦略は、独身者のお金の流れ戦略とほぼ同じです。

 

夫婦のどちらか一方だけがお金の管理を一任するのではなく、各々が独自に資産を管理して、共通の口座を開設することで共存していくと言う考え方をおすすめします。

下図が結婚相手の夫もしくは、妻の銀行や証券会社のお金の流れです。

先ほどと、ほぼ変わりませんよね。

その他で紹介した銀行や信用金庫で、共通の家賃や通信費、光熱費を引き落とすと言う考え方です。

その為に、頭脳である住信SBIネット銀行の手数料無料の機能を柔軟に多様していく訳です。

 

夫婦のお金の流れを下図に並べると、この様なイメージになります。(カッコ書の箇所が共通の口座イメージ)

 

 

 

 

結婚相手のサブの松井証券口座だけ切り離して、個別に所有してIPO当たったらいいなぁ程度戦略を2倍にしている所だけ違いますね。

スポンサーリンク


お餅ROI話

本日は、独身者と夫婦で区別した、銀行と証券口座のおすすめの戦略をお伝えしました。

 

実際に、生きていく中で今後は投資や手数料無料で振り分けていく考え方は、必要かと思います。

そして、どの様に組み合わせるのが最適なのか選択肢が多すぎて理解し難かった人にとっては、有益な情報だったのではないでしょうか?

 

ちなみに世界各国を見渡すと、日本はコンビニが多い。アメリカはカード決済が多い。アフリカは銀行ほぼなしのスマホ決済です。

今の日本では、今回紹介した方法が最適解であることには自信があります。

しかし、日進月歩で何が最適解になるかは今後は不明です。

そこの不安要素があることだけは、考慮しておいてください。

良ければ以下も参考にしてください。

【お金のお守り本】大河内薫の貯金すらまともにできていませんがこの先ずっとお金に困らない方法の感想口コミ評価

彼氏や夫へのプレゼントにおすすめな商品はシェーバ【女性必見の男性への贈り物】

結婚相手の両親へ好印象確定な報告方法を解説【結婚の報告】

参考になったら嬉しいです。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました