東京浅草名所【七福神もうで】御朱印めぐりの料金や住所ルール色紙を実体験した感想評価アドバイス

プライスレス

どーも

お餅ROIです

 

皆さんは、神社仏閣巡りに興味がありますか?

 

私は目に見えないパワーを授かる事が好きなので、とても興味があります。

本日は、東京都台東区の浅草周辺にある七福神もうでをしてきた旅行話を記事にします。

感想としては、とても楽しくておすすめです。

なるべく、この記事のみで情報を全て伝えられれば良いなぁと目標にしながら執筆していきます。

では、いきましょう。

スポンサーリンク


浅草名所(などころ)【七福神もうで】のルール

浅草名所(などころ)【七福神もうで】のルールをお伝えします。

 

神社は、合計で9つあります。

各神社には、七福神が祭られています。

なので、2つの神社を兼任している神様もいます。

 

どの順番で巡っても問題ないです。

各神社では、直筆の御朱印を貰う事ができます。

上図の真ん中にある様に、色紙を買って9つ集める御朱印めぐりが今回の記事のおすすめです。

料金

料金は、色紙代金300円と御朱印が1社毎に300円かかります。

なので、合計3,000円です。

 

ちなみに、色紙以外の持参した手帳では1社毎に500円かかります。

所要時間

所要時間は、全行程約7kmの2時間半ほどのコースだそうです。(下図参照)

私は自転車を一日1,000円でレンタルして、巡りましたが合計で2時間20分程度はかかりました。

友人が急かすので、ほぼお参りと御朱印だけ貰い、スマホのGPSで検索しながら行動しました。

つまり、最速で行動して2時間20分程度です。

 

パンフレットに記載してある様に、2時間半ほどのコースと思い込んで、旅行プランを考えると痛い目に合うかもしれませんよw

注意点

注意点としては、最後に巡った神社が色紙の中央に御朱印を貰えます。

なので、一番もらいたいご利益の神社を最後にお参りしに行くことをおすすめします。

七福神のご利益一覧

七福神のご利益一覧はこちらです。(パンフレットの上から列挙)

1 浅草寺(せんそうじ) 【大黒天(だいこくてん)】五穀豊穣、子孫愛育、出世開運、商売繁盛の神様 東京都台東区浅草2-3-1

2 浅草神社(あさくさじんじゃ) 【恵比寿(えびす)】商売繁盛、除災招福、五穀豊穣、大魚守護の神様 東京都台東区浅草2-3-1

3 矢崎稲荷神社(やさきいなりじんじゃ) 【福禄寿(ふくろくじゅ)】財運招福、延命長寿、立身出世、招徳人望の神様 東京都台東区松が谷2-14-1

4 鷲神社 (おおとりじんじゃ) 【寿老人(じゅろうじん)】幸福長寿、家庭円満、延命長寿、福徳智慧の神様 東京都台東区千束3-18-7

5 吉原神社(よしわらじんじゃ) 【弁財天(べんざいてん)】恋愛成就、学徳成就、諸芸上達、福徳施与の神様 東京都台東区千束3-20-2

6 石浜神社(いしはまじんじゃ) 【寿老神(じゅろうじん)】幸福長寿、家庭円満、延命長寿、福徳智慧の神様 東京都荒川区南千住3-28-58

7 橋場不動尊(はしばふどうそん) 【布袋尊(ほていそん)】千客万来、家運隆盛、家庭円満、商売繁盛の神様 東京都台東区橋場2-14-19

8 今戸神社(いまどじんじゃ) 【福禄寿(ふくろくじゅ)】財運招福、延命長寿、立身出世、招徳人望の神様 東京都台東区今戸1-5-22

9 待乳山聖天(まつちやましょうでん) 【毘沙門天(びしゃもんてん)】武道成就、降魔厄除、家内安全、夫婦和合の神様 東京都台東区浅草7-4-1

スポンサーリンク


実際に七福神もうでスタート

実際に七福神もうでスタートです。

七福神もうでのプラン

七福神もうでのプランは、4 鷲神社 (おおとりじんじゃ) 【寿老人(じゅろうじん)】幸福長寿、家庭円満、延命長寿、福徳智慧の神様のご利益を授かりたかったです。

なので、ここが最後になる様に計画を立てました。

2 浅草神社(あさくさじんじゃ) 【恵比寿(えびす)】

1 浅草寺(せんそうじ) 【大黒天(だいこくてん)】

3 矢崎稲荷神社(やさきいなりじんじゃ) 【福禄寿(ふくろくじゅ)】

9 待乳山聖天(まつちやましょうでん) 【毘沙門天(びしゃもんてん)】

8 今戸神社(いまどじんじゃ) 【福禄寿(ふくろくじゅ)】

7 橋場不動尊(はしばふどうそん) 【布袋尊(ほていそん)】

6 石浜神社(いしはまじんじゃ) 【寿老神(じゅろうじん)】

5 吉原神社(よしわらじんじゃ) 【弁財天(べんざいてん)】

4 鷲神社 (おおとりじんじゃ) 【寿老人(じゅろうじん)】

 

上記の順番で、神社を巡っていきます。

2 浅草神社(あさくさじんじゃ) 【恵比寿(えびす)】

雷門で有名な浅草寺の近くにある浅草神社です。

日本生まれの唯一の神様【恵比寿】を皆さんスルーしていませんでしたか?

こちらでお賽銭です。

まずは、ここで色紙を購入しました。

すると予め執筆した状態の上記の色紙を貰えます。

色紙代金300円と御朱印300円の合計600円の支払いです。

 

下図の様な、紙も一緒に貰えましたので、参考にどうぞ。

1 浅草寺(せんそうじ) 【大黒天(だいこくてん)】

浅草寺は、一番有名な場所ではないでしょうか?

お参りをして、御朱印を貰いに行きました。

すると、階段を下りた先のちょっと離れた場所へ行くように指示されました。

それがこちらです。

ここで御朱印をお願いします。

待ち時間は5~10分程度です。

いやぁ~達筆で力強いですねぇ。

3 矢崎稲荷神社(やさきいなりじんじゃ) 【福禄寿(ふくろくじゅ)】

御朱印はこちらです。

9 待乳山聖天(まつちやましょうでん) 【毘沙門天(びしゃもんてん)】

毘沙門天は、越後の虎【上杉謙信】で有名ですよね(長尾景虎)

ここは大根を購入して、奉納するシステムになっています。

大根をモチーフにしたイラストです。

下図の左端の所で靴を脱いで、中へ入っていきます。

内部は、如何にも静かにしていなさい的な雰囲気を醸し出していました。

御朱印は年配の男性がしてくれました。

待ち時間は境内を見渡していました。

か細い声でどうやら何度も私を呼んでいたみたいです。

御朱印がこちらです。

8 今戸神社(いまどじんじゃ) 【福禄寿(ふくろくじゅ)】

上図を見てください。白い猫のイラストがあって可愛いですね。

賽銭箱の奥の方を覗くと福禄寿の像が祀られています。

是非みていってください。

 

実は、今回の七福神もうでで一番ここが印象深く残っています。

その理由は、おば・・・お姉さんが強烈だったからです。

今まで語っていませんでしたが、実は御朱印を依頼すると、色紙を裏へ持っていき執筆しています。

ここでは、おば・・・お姉さんが窓ガラス越しに間近で執筆してくれます。

しかも、たくさん情報を教えてくれます。

一例として・・・【ほかの神社では間近で書いてくれないでしょ。私は間近で書くからねぇ・・・てか奥まで行くのが手間なのよ・・・ごちゃごちゃごちゃ】

こんな感じですw

まぁ色々と教えてくれます。

ん!?・・・文字かすれてるやんけ!!!!!?

ごちゃごちゃ言ってるからやぁぁぁぁあああw

 

ちなみに、お姉さん曰く【お願いします】と何度も祈りながらお参りをすると良いらしいです。

 

下図が白猫の【ふくちゃん】です。

おば・・・お姉さん曰く、出会えるとラッキーらしいです。

遠くから大きな声で叫んでいましたw

おそらく、祀られている福禄寿(ふくろくじゅ)から福ちゃんと命名したかと思われます。

7 橋場不動尊(はしばふどうそん) 【布袋尊(ほていそん)】

こちらも二番目に印象に残っています。

上図でお参りをして、右の方へ行くと御朱印をしてもらえる所があります。

そこへ行くと、インターフォンがあり【御用の方はスイッチを押してください】の様な文字が書いてあります。

押すと、どたどたどたどた・・・とどこからか駆け足で若めの女性がやってきましたw

急いできたのに、文字うま・・・

6 石浜神社(いしはまじんじゃ) 【寿老神(じゅろうじん)】

唯一ここだけ台東区ではなく荒川区です。

つまり、一番、遠い場所です。

上図の一番右上の場所ですね。

ここは、綺麗な川や大きな橋、防災対策した公園、のどかな団地などが近くにありました。

まるで都会の休日、憩いの場所の様な印象をうけました。

なんだか開放的な感覚になれます。

上図の左側に御朱印を貰える場所があります。

ここが三番目に印象に残っている場所です。

なぜなら、上図の後ろの方をご覧ください。

茶屋があります。

きなこ団子2個で300円を食べて休憩しました。

店内へ入り飲食をすることも出来ます。

ここが今回唯一の休憩スポットです。

 

5 吉原神社(よしわらじんじゃ) 【弁財天(べんざいてん)】

ここは面積が小さい空間でした。

しかし、何か上品な風格を感じました。

いやぁ~風格を感じますねぇ。

4 鷲神社 (おおとりじんじゃ) 【寿老人(じゅろうじん)】

最終目的地へ到着しました。

着いた時に思いました。

めっちゃ豪華!!!と・・・

何の情報もなく質素なイメージでいたので驚きました。

こちらが賽銭ポイントです。

中央には、おかめ。

触ることが出来ます。

こちらの左側に御朱印ポイントがあります。

御朱印の色紙が完成しました。

スポンサーリンク


お餅ROI話

今回は、東京浅草名所【七福神もうで】御朱印めぐりをした実体験を記事にしました。

参考になりましたか?

 

完成した御朱印の色紙をみてくださいよ。

いやぁ~かっこよくて見事ですねぇ。

皆、文字が上手くて羨ましいです。

強いて言うなら、最初にもらった右上の【恵比寿】が弱いですかね。

 

この色紙を玄関に飾ると、風情があって良さそうじゃないですか?

幸運を運んでくれるような気がします。

 

私からのアドバイスですが、必ず自転車をレンタルした方が良いと思います。

理由は、単純に遠くて脚が疲れるからです。

歩いて巡っている人もいましたが・・・きついと思いますよ。

浅草寺周辺は色々観光出来て歩いて楽しいと思います。

しかし、他のスポットはほぼ普通の街並みです。

なので、自転車をレンタルした方が良いです。

 

今回は、友人が急いでいたため速攻で巡り2時間20分程度かかりました。

今度は、一人で巡りゆっくりと神社を観に行こうと思います。

良ければ以下も参考にしてください。

浅草もんじゃ焼きのおすすめ店【かのや】の良い所悪い所を評価し美味さを伝える

ゆで卵と生卵を簡単に見分ける方法を解説【たまご】

真中の席を心理的に避けるメリットを解説【新幹線】

参考になったら嬉しいです。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました