どーも
お餅ROIです
皆さんは、株式投資をしていますか?
株式投資をしていると機関投資家が、どの様に動くのかは気になることだと思います。
なぜなら、株式投資は資金力が高い人が絶対に有利だからです。
その為、機関投資家がどの様に動くのかが分かれば、理論的には必勝法になるはずです。
どうやら今のところ分かっている事は、機関投資家は会社の決算の結果を知ってから行動をする傾向が高いと言う事です。
これについて、私なりのアプローチで解説をしていきます。
結論としては、分かりません。
なぜなら、自分自身の経験や友人に機関投資家がいないからです。
しかし、自分が機関投資家の立場になったと仮定して予測する事は出来ます。
そして、それが合っている自信もあります。
では、いきましょう。
機関投資家とは
機関投資家とは、法人として投資を行っている大口の投資家の事です。
例えば、年金基金やヘッジファンド、投資信託会社、生命保険会社などです。
以下は、年金基金の例示です。
年金は若者が貰えるのか仕組み資産形成運用GPIFのポートフォリオ投資銘柄一覧からおすすめ戦略を紹介し解決策を解説【老後2000万円問題】
どの様な人が任命されるのか
どの様な人が任命されるのかは、配属ガチャです。
学生時代に経済や経営をやっていただとか、お金に関連した資格を保有しているだとか、入社してから上司に気に入られたとか、学歴や入社時の試験結果が良いとか、こんな感じのいい加減な人選だと思います。
えええい!君に決めた!が現実だと思いますよ。
機関投資家がなぜ会社の決算日やニュース後に株式を買い集めたり売り抜けるのか
機関投資家がなぜ会社の決算日やニュース後に株式を買い集めたり売り抜けるのかの解説をします。
それは、文句を言われたくないからです。
機関投資家に投資している人達の特徴
機関投資家に投資している人達の特徴は、自分で投資する実力や能力がありません。
だから手数料を払ってでも、金マネーを投入しているのです。
しかし、この人達には特殊能力があります。
それは文句やクレームを言うことです。
つまり、機関投資家に投資している人達は、自分で投資する能力はないにも関わらず、文句だけは一丁前に言う能力者なのです。
機関投資家の評価制度
機関投資家の評価制度をご存じですか?
例えば、1年間の成績が20%マイナスだったと仮定したら、どうでしょうか?
1,000億円の運用を任された人が、1年後に200億円の損失を出したと言う事です。
普通に考えたら、非常にダメでポンコツに思えますよね。
しかし、全体の平均成績がマイナス30%だとしたら、どうでしょうか?
個人的にはポンコツだと思いますが、1年間の成績が20%マイナスだった人は、損失を平均よりも10%食い止めた事になります。
なので、人事評価の査定やボーナス支給は、アップするのです。
また、これだけの資金を運用している機関投資家は、給与が高い傾向にあります。
個人差はありますが、1,000万円~3,000万円程度ではないでしょうか?
つまり、大きな失敗をして始末書を書かずに、安全に無難に資金の運用をしていれば高い年収が確約されていると言う事です。
よって、わざわざリスクを大きくとる必要性が、そもそも無いのが特徴です。
決算日やニュース後に動く理由
決算日やニュース後に動く理由は、決算が良かったから、ニュースが良かったから、株式を買いましたよ。株式を売りましたよ。
この様に、お客様【機関投資家に投資しているクレーマー】に説明がし易いからです。
よって、納得できるような、それっぽい理由を根拠立てて説明できる為に、文句を言われにくいのです。
お餅ROI話
今回は、機関投資家がなぜ会社の決算日やニュース後に株式を買い集めたり売り抜けるのかを解説しました。
参考になりましたか?
正直な話、機関投資家は決算日が来る前に、実は決算の結果をだいたい知っていると思います。
しかし、良い決算が来ることを知っていて先回りして株式を購入したり、売却したりは、やらないです。
なぜなら、お客様になぜその日にその銘柄を買ったのか説明しろ!と言われて説明するのが手間だからです。(インサイダー取引も当然含みます)
よって、リスクをわざわざとる必要性が彼らには無いのです。
平均年収が400万円強の日本において、始末書を書かずに、無難に資産運用をしていれば1,000~3,000万円の高い年収が彼らには確約されています。
まさに羨ましい限りでしょう。
だから、少しくらいボーナスが減らされても、大きなミスさえしなければ、まぁいいかぁと考えていると思います。
よって、無難に会社の決算が出た後に、行動しているのです。
私がもしも機関投資家の立場ならば、いま説明したように考えて行動します。
よって、我らの心理や行動パターンは予測できてしまうのです。
良ければ以下も参考にしてください。
株式投資家のランク区分を初心者初級者中級者上級者に能力で定義【レベルの見える化】
大人が読むおすすめの漫画トリリオンゲームを紹介【転職者・起業家・投資家必見】
参考になったら嬉しいです。
ではまた。
コメント