長期投資に大豆がおすすめのコモディティである理由を解説【買うブル相場】

投資

どーも

お餅ROIです

 

最近、大豆の株式のチャートをみていると上昇トレンドです。

なので、天井付近なのかな?と感じるのではないでしょうか?

 

ひょっとしたら、短期的にはそうなのかもしれません。

しかし、長期的にはさらに上昇していくと予想しています。

その理由を提案したいと思います。

では、いきましょう。

スポンサーリンク


2021年の大豆のチャートが上昇している理由

2021年の大豆のチャートが上昇している理由を解説します。

下図は、大豆の月足チャートになります。

かなり、急激に上昇しているのが伺えます。

この理由は、一言で言うならば社会的なトレンドだから上昇したのです。

 

具体的には、SDGsによる2030年度を目標にした影響です。

理由1

理由1は、下図の【飢餓をゼロに】と言う目標です。

近年、大豆を使用した大豆肉の開発販売が研究されています。

これにより、単純に大豆の需要が増えました。

理由2

理由2は、下図の【エネルギーをみんなにそしてクリーンに】と言う目標です。

この目標が皆さんがピンとこない方だと思われます。

 

具体的には、大豆を燃やしてエネルギーとして利用します。

燃やした時に、二酸化炭素が発生します。

しかし、成長の過程で大豆は植物なので酸素を発生していますよね?

つまり、総合的にカーボンニュートラルが達成出来ています。

よって、脱炭素社会を目指す為に大豆の需要が上昇したと言う事です。

問題点

問題点としては、大豆の供給用が不足して価格が上昇していくことです。

基本的には、大豆を買えるのは資金力のある国になります。

つまり、先進国になるでしょう。

 

なので、先進国は自分の国はカーボンニュートラルを達成できるが、他国は厳しくなると言う弊害が発生してしまいます。

これが新たな問題の着火点になりえます。

スポンサーリンク


お餅ROI話

長期投資に大豆がおすすめのコモディティである理由を解説しました。

参考になりましたか?

 

大豆のチャートが上昇しているのは、社会的なトレンドだからです。

では、この上昇は2021年で終了するのでしょうか?

 

答えはNOです。

理由は、全世界の国々が全会一致で決めたのがSDGsの目標です。

なので、少なくとも2030年まではこれを目指して全世界の人々が行動する事になります。

よって、さらに大豆の価格は上昇していくと予測されます。

現在の上昇はまだ過程にすぎないのです。

つまり、長期的な視点で大豆は仕込み時と言う事です。

良ければ以下も参考にしてください。

中国の肥料製造メーカがおすすめな投資対象である理由を解説【長期投資】

おすすめのネット銀行が住信SBI銀行である理由を解説【若者の投資家は必見】

国家事業は儲かっているのか元国家のビジネスから営業利益率や目安を調査【国鉄、電電公社、専売公社、日本郵政公社】

参考になったら嬉しいです。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました