電験3種の資格保有者はNO勉強で合格できるのか?最短勉強時間は?

就職

どーも

お餅ROIです。

過去に私が電験三種を知ったのは、転職した時でした。

上司から電験三種と言う資格試験があり、その試験に合格するのは難しいと言われました。

私は、その意見を聞いて思いました。

三種で!?・・・簿記三級とか英検三級みたいな話ではないのか?

この様に直感したわけです。

そして、上司は、●●部の▲▲さんが資格を所有していて、会社から専任されていると尊敬と羨ましそうな表情で言っていました。

私は、この話を聞いて、電験三種の事を調べて、過去問を見てみました。

そして、思った事は、 ●●部の▲▲さんに教えて貰えば手っ取り早いのではないのか!?

この様に思ったわけです。

そこで、令和4年下期で第三種電気主任技術者試験に合格した私が、NO勉強で資格試験に挑んだらどうなのか?

これについて赤裸々にお伝えしようと思います。

では、いきましょう。

スポンサーリンク


電験3種の資格保有者はNO勉強で合格できるのか?最短勉強時間は?

電験3種の資格保有者はNO勉強で合格できるのか?最短勉強時間は?を解説します。

 

まずは、お餅ROI(私)の実力は、こちらです。

以下の流れで電験三種を取得しました。

  理論 電力 機械 法規
令和元年
令和2年 × ×
令和3年
令和4年上期 ×
令和4年下期

〇は、合格。

×は、不合格。

ーは、未受験。

●は、科目合格制度を適用。

 

電験3種の資格保有者はNO勉強で合格できるのか?最短勉強時間は?の解答をお伝えします。

合格しているのだから、NO勉強で合格して当たり前!と嘘をついていいなら言いたいです。ぇ?

 

おそらく今すぐに挑戦しろ!と言われたら無理でしょうね。

ここからは、科目毎に感想をお伝えしていきます。

電力

問題の難易度によりますが、電力はかろうじて60点を取得できる自信があります。

おそらく40~60点の間になると予想します。

電験三種【電力の科目】を合格する勉強方法を解説【おすすめの参考書や過去問】

スポンサーリンク


法規

問題の難易度によりますが、法規はかろうじて50点台を取得して、点数調整で合格する可能性もあるにはある?って感覚です。

おそらく30~50点台の間になると予想します。

電験三種【法規の科目】を合格する勉強方法を実体験で解説【おすすめの参考書や過去問】

スポンサーリンク


理論

問題の難易度によりますが、理論はかろうじて60点を運よく取得できる可能性があります。

おそらく40~60点の間になると予想します。

電験三種【理論】交流回路の完全オリジナル問題を鬼難しいを提示【解けるかな?】

スポンサーリンク


ちなみに以下の理論の問題を解けますか?

解ける人は相当優秀だと思いますよ。

電験三種【理論】交流回路の完全オリジナル問題を鬼難しいを提示【解けるかな?】

機械

問題の難易度によりますが、機械はかろうじて50点を運よく取得できる可能性があります。

おそらく20~50点の間になると予想します。

要するに機械は、絶対に合格点に達成できる気がしないです。

電験三種【機械科目】令和4年度下期試験のB問題の出題予想問題を提示

スポンサーリンク


お餅ROI話

今回は、電験3種の資格保有者はNO勉強で合格できるのか?最短勉強時間は?をサラッと解説しました。

参考になりましたか?

 

今回のブログ記事をまとめると、電験3種の資格保有者に分からない過去問を質問しても、どうせ解答する事は出来ないって事です。ぇえ・・・?

その理由は、公式や解き方のコツを忘れている可能性が非常に高いからです。

しかし、分かる事もあります。

それは問題文を読んだ後に、どの様な方向性で問題を解いていけば良いのか?は、すぐに分かるはずです。

 

そして、電験3種の資格保有者は最短何時間を勉強すれば合格できるのか?

これについては、お餅ROIの独断と偏見で自分の感覚で解答をします。

平日は、一日2時間、休日は一日8時間を勉強すると仮定します。

その条件で令和4年以降の電験三種の試験問題の難易度だったら、2~3か月程度で合格できると思います。

その期間は、公式と過去問の解き方を覚えて、過去問を一周するのにこれくらい必要かなぁってイメージです。

良ければ以下も参考にしてください。

電験三種【文系】が独学で合格できるのか?勉強方法のおすすめコツ未来予知で解説

地元以外でも地方公務員に合格する志望動機の書き方を実例文で解説【元市役所職員が明かす転職必勝方法】

【2023年】おすすめの漫画ランキングを100点満点で数化して一覧表で順位紹介【読者目線のリアル】

参考になったら嬉しいです。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました