どーも
お餅ROIです。
PS2のトルネコの大冒険3の異世界の迷宮をポポロでクリアするには、草神の壺が絶対に必要です。
なので、低層を何度もリセマラで繰り返しループします。
私はこれを何度もプレイしたので・・・
いや・・・未だに何度もやっているので目当てのアイテムをゲットするコツを簡単に教えていこうと思います。
では、いきましょう。
トルネコ3リセマラ異世界の迷宮のコツ【ポポロ】
トルネコ3リセマラ異世界の迷宮のコツ【ポポロ】を解説します。
これは私の独断と偏見でお伝えします。
なので、正解はどうかは知りません。
まず大前提として、草神の壺は5Fまででゲット出来なければリトライします。
これを基本としてください。
3Fまでで判断する
【3Fまでで判断する】が一点目のコツです。
ここまでで壺が一個も落ちていないなら迷わずリセットするのをおすすめします。
なぜなら、私の経験上それ以降も壺が出ない可能性が非常に高いからです。
時間の無駄だと解釈しましょう。
2Fでゴミ壺が出現する
【2Fでゴミ壺が出現する】が二点目のコツです。
ゴミ壺とは、火薬の壺とか、ふつうの壺とか、すいこみの壺とか、大砲の壺とか、低層ではあまり役に立ちそうにない壺です。
これが2個以上あるなら5Fまで続行で良いかと思います。
3Fを全て巡回しても1個しかないなら迷わずリセットです。
祝福の壺が出現する
【祝福の壺が出現する】が三点目のコツです。
これは何としても欲しいって感覚です。
なので、6or7Fまで巡回して頑張ってみて欲しいです。
そして、そこまで頑張っても出ない時は、15Fでリレミトの巻物で帰還して是非、倉庫にいれておきたいです。(私なら白紙の巻物を祝福する)
基本的には、祝福の壺は【しあわせのたね】や【世界樹の葉】に使用します。
ほかには、身代わりの杖で、少し勿体ないかもしれないしれないが私は、【かなりばりのたね】や【まどわし草】に使って確実に呪われ状態を除去したりします。
ひとくいばこは、仕方がない・・・
ハラモチの指輪が出現する
【ハラモチの指輪が出現する】が四点目のコツです。
これは喉から手が出る程ほしいアイテムです。
しかし、私は5Fまでで草神の壺が出ないなら諦めます。
保存の壺が出現する
【保存の壺が出現する】が五点目のコツです。
5Fまでで保存の壺が3つ以上でた場合、続行でいきましょう。
10Fまで巡回して様子見をしたいです。
私は保存の壺が無い状態で、70Fあたりまで行った事があるが・・・
保存の壺どうせ出るやろで挑むと、ぇ!?出ない!??がきつすぎですよ。
水かめが出現する
【水かめが出現する】が六点目のコツです。
これが出たらスモコンをして草神の壺を入手しようと目論見ます。
しかし、時間がかなりかかる為、大きなパンor巨大なパンが4つ以上等、大量にあるかで判断しましょう。
頑張って時間をかけた割に報われないパターンが多いかと思います。
しかし、水かめとハラモチの指輪がセットで出たら私なら迷わずスモコンに取り掛かります。
石像が出現する
【石像が出現】が七点目のコツです。
基本的に1~2Fは石像が出ないです。
しかし、稀に出現する事があります。
私の感覚では10~20回に1回程度。
この時は問答無用でリセットをおすすめします。
パンの石像が出現する
【パンの石像が出現】が八点目のコツです。
基本的に1~3Fの低層は石像が出ないにもかかわらず稀にパンの石像が出現するラッキーパターンがあります。
これめっちゃラッキーって思いますか?
私の経験からすると、後々ほぼ90%くらいの確率で【変化の石像】が出てくるって思っておいてください。
つまり、苦労してゲットして育て上げた仲間が一瞬で敵モンスターになります。
なので、ここは迷いどころです。
私はやる派ですが、初心者と初級者は辞めた方が良いと思います。
出店が出現する
ガーゴイルの【出店】が出現するが九点目のコツです。
普通に考えて、5Fまでの低層で出店されているとラッキーって感覚です。
しかし、出店が出現する = 後々モンスターハウスが連発するって感覚です。
もうね。これセットだと思ってください。
私が経験した最悪パターンを紹介しますね。
例)15Fまでで3回出店に出会うラッキーを引き当てる。
⇒開幕3回のモンスターハウスを含む合計8回のモンハウと遭遇した・・・
きつかった~で91Fまで到達を経験。
要するに私はそのままGOしますが、おすすめはしません。
モンスターハウスが出現する
【モンスターハウス】が出現するが十点目のコツです。
普通に考えて、5Fまでの低層で【モンスターハウス】が出現するとラッキーって感覚です。
開幕モンハウ以外は・・・ね?w
なぜなら、低層で大量の経験値を稼げるのでラッキーです。
さらに、なぜか分からないが、【モンスターハウス】が出現する = 後々ガーゴイルの出店が連発します。
感覚的には、3回くらいは出展します。(60Fは除く)
つまり、絶対におすすめでラッキーです。GO
お餅ROI話
今回は、トルネコ3リセマラ異世界の迷宮のコツ【ポポロ】を解説しました。
参考になりましたか?
私の経験上、目当てのアイテムが揃うまでリセマラするのに2時間かかるって感覚です。
そして、メルハエを勧誘し終えて次のステージに行く頃で、1F開始後、2時間。
フライダを1匹、勧誘する事には1F開始後、6時間は経過しているってイメージです。
知っていると思うが・・・念のため言っておきますよ?
壺が手に入ったら、その場で壺に壺を入れてみて【ひとくいばこ】or本物か確認してくださいね。
ずっと偽物の【ひとくいばこ】壺を持ち歩いてたら爆笑ですから。
良ければ以下も参考にしてください。
トルネコ3【遠投ドッグスナイパー増殖ミニ変身バグ】スモグルペロペロ
トルネコ3(トルネコの大冒険3)のプレイヤーのランクレベルを見える化【上級者中級者初級者】
参考になったら嬉しいです。
ではまた。
コメント