豊かさとは何かを実例で説明し具体的に解説【基礎】

プライスレス

ど~も

お餅ROIです。

 

皆さんは、豊かな生活を送りたいですか?

 

もちろん、豊かに暮らしたいですよね。

その豊かさとは、そもそも何の事なのでしょうか。

 

この素朴な疑問は、意外と盲点になっていると思います。

感覚値としては、全体の9割が理解できていません。

疑うのならば、【豊かさとは何か?】と周囲の人に質問してみてください。

 

本日は、豊かさとは何かの基本的な意味をお伝えしようと思います。

 

では、いきましょう。

スポンサーリンク


豊かさとは

豊かさとは、選択肢の多さの事を言います。

 

例えば、スーパーの野菜に注目しましょうか。

トマトやキュウリ等は、どの様な物をイメージしますか?

 

考えてみてください。

 

イメージしましたか?

この様なイメージではありませんか。

トマトは、赤くて大きいイメージで、キュウリは緑色の真っ直ぐなイメージです。

 

では、ヨーロッパのトマトやキュウリと比べてみましょうか。

トマトやキュウリは、色々な形の物があったり、色々な色の物があります。

例えば、黄色の野菜とかもあります。

それらの色々な種類の中から、顧客は選択できているのです。

つまり、選択肢が非常に多いです。

 

日本では、どうでしょうか。

日本では、表記が○○県産や、値段が多少違うだけの差しかなく、同じ品種の野菜しか売っていないですよね。

どれも見た目は同じように見えませんか。

 

つまり、選択肢が非常に少ないです。

ほぼ一択ですからね。

 

他の事例にも以前お伝えした教育の記事も豊かになるために勉強をしていました。

良ければ以下も参考にしてください。

教育とは何かを説明し学ぶ理由と改善策や問題点を具体的に解説

豊かになるデメリット

豊かになるデメリットも当然にあります。

 

それは、選択肢が多くなったので迷う時間が生まれたと言うことです。

 

これは、どの選択肢が自分にとって良い選択なのかがだんだんと判断できるようになると思います。

選択肢が多いのって楽しいですよね。

逆転の発想で、メリットに変換してしまいましょう。

スポンサーリンク


お餅ORI話

上記の野菜の説明をした通り、日本は実は豊かではありません。

理由は、選択肢が多くないからです。

 

例えば、学生時代は何を目標に勉強していましたか?

 

色々な職業や会社を挙げる事が想定されます。

それらの共通点って、全てサラリーマンですよね。

つまり、学校がサラリーマン教育施設になっています。

 

選択肢がサラリーマンだけの教育体制になっている点が豊かではないですよね。

 

他にも携帯電話もそうですよ。

最近は、政府からメスが入りました。

しかし、どこも同じようなプランと同じような値段で、同じような機器を販売しています。

 

つまり、選択肢がほぼ一択です。

豊かではないですよね。

スポンサーリンク


伝えたい事

私が伝えたい事は、自分自身で学び考えて行動していってほしいです。

失敗を恐れずに、何度も失敗すれば良いと思いますよ。

 

選択肢をどうしたら多くできるのか。

それを考えながら行動していくと豊かな人生を歩めると思います。

 

良ければ以下も参考にしてください。

人見知りや自閉症の克服の仕方を原因の説明をして治し方を解説

火災保険の賃貸でのおすすめプランを具体的に解説【固定費の見直し】

缶コーヒーを我慢してサラリーマンがお金持ちになれるのかの検証結果を解説

参考になったら嬉しいです。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました