ダブルボトムで株式を買うタイミングを判断するチャートで実践解説【テクニカル分析】

投資

どーも

お餅ROIです。

皆さんは、株式をどのタイミングで買っていますか?

ズバリ私が予測します。

それは、何となくお気に入りの銘柄を適当に買っているのではないでしょうか。

そんな初心者や初級者の人の為に、勝率が高い株式の購入のタイミングを教えます。

それは【ダブルボトム】です。

とりあえず、これだけ使いこなすだけで上手くなるとおもいますよ。

では、いきましょう。

スポンサーリンク


ダブルボトム

ダブルボトムとは、株価の底値を示す判断材料のひとつです。

株価が下落した後に、上昇し、また下落した後でまた上昇します。

その結果、アルファベットの【W】のような形状をしたシグナルのことです。

スポンサーリンク


ダブルボトムの形状

ダブルボトムの形状には下図の様に大きく分けて2パターンあります。

ちなみに同じ黒色の線でチャートを書いてありますが、チャートの形が重要なので、陰線でも陽線でもどちらでもいいです。

各自で解釈してください。

スポンサーリンク


ダブルボトムAパターン

ダブルボトムBパターン

ダブルボトムAパターンの解説

ダブルボトムAパターンは下図の様なチャートです。

これは下図にある様に黄色ラインよりも青色ラインに底値が上昇したチャートになります。

Aパターンの株式を購入するタイミング

一般的なAパターンの株式を購入するタイミングは下図にある様になります。

赤色ラインを上に抜けた茶色矢印で書かれた陽線で購入します。

スポンサーリンク


Aパターンのおすすめ戦略

Aパターンのおすすめ戦略は、下図で解説します。

青色ラインを上に抜けたピンク色矢印の陽線で購入します。

これは打診買いと言い、どうせダブルボトムになるやろ!?と言う感じで購入します。

そして、この時に損切りは必ずいれてください。

良ければ以下も参考にしてください。

損切りのコツやタイミングを具体的にチャートの実例で解説【株式投資】

 

無事に上昇したら、当然に茶色矢印の所でも購入します。

この時に割合は、ピンク色:茶色=1:1でいいでしょう。

スポンサーリンク


ダブルボトムBパターンの解説

ダブルボトムBパターンは下図の様なチャートです。

これは下図にある様に青色ラインよりも黄色ラインに底値が下落したチャートになります。

Bパターンの株式を購入するタイミング

一般的なBパターンの株式を購入するタイミングは下図にある様になります。

赤色ラインを上に抜けた茶色矢印で書かれた陽線で購入します。

スポンサーリンク


Bパターンのおすすめ戦略

Bパターンのおすすめ戦略は、下図で解説します。

青色ラインを上に抜けたピンク色矢印の陽線で購入します。

これは打診買いと言い、どうせダブルボトムになるやろ!?と言う感じで購入します。

そして、この時に損切りは必ずいれてください。

良ければ以下も参考にしてください。

損切りのコツやタイミングを具体的にチャートの実例で解説【株式投資】

 

無事に上昇したら、当然に茶色矢印の所でも購入します。

この時に割合は、ピンク色:茶色=1:1でいいでしょう。

スポンサーリンク


お餅ROI話

今回のお餅ROI話は、実際のチャートを使用して実践的に練習してみましょうか。

正解かどうかは知りませんけどね・・・w

では、下図のチャートをご覧ください。

長い横ばいチャートから、ある時を境に大きく下落しました。

さて皆さんは、この後どの様に対応しますか?

ダブルボトムを使うぞ!と考えながら一緒にいきましょう。

 

しばらく時間が経過すると下図の様なチャートになりました。

さぁ、いかがでしょうか?

小さなダブルボトムがみえますねぇ。

とりあえず、ここは観戦してていいです。

 

しばらく時間が経過すると下図の様なチャートになりました。

この日は、陽線で終わりました。

ここでダブルボトムAパターンになりそうなのが分かりますかね?

つまり、ここで一度、打診買いをします。

損切りもお忘れないように!

 

しばらく時間が経過すると下図の様なチャートになりました。

これはAパターンの一般的な購入のタイミングですね。

よって自信を持って買いですよ。

少なくとも、ここは買わなければいけません。

そして、損切りもお忘れないように!

 

しばらく時間が経過すると下図の様なチャートになりました。

グングンと上昇していきましたね。

さぁ利益確定のタイミングは分かりますか?

分からない人は、以下も参考にしてくださいね。

株の売り時を5日移動平均線で判断する方法を具体的に解説【テクニカル分析】

 

技を組み合わせて、上達していきましょう。

ちなみに私は、上図の一番新しい陰線で利益確定していると思います。

 

しばらく時間が経過すると下図の様なチャートになりました。

一度下落した後で、また上昇して同じくらいの株価になりましたね。

結果論ですが、良い所で売却できたかと思います。

 

良ければ以下も参考にしてください。

利益があるときの株を売るタイミングを解説【出口戦略】

積立NISAを具体的な戦略で解説する完全攻略【前半戦】

株式投資の基礎知識を解説しリスクや複利やキャピタルゲインを理解しよう

参考になったら嬉しいです。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました