どーも
お餅ROIです。
私は旅行が趣味で全国各地のお城・天守閣へいくつも行きました。
当然、国宝5城は制覇しています。
そんな私が初心者が見ても分かる様に何がおすすめなのか?
これを簡潔にサラッとランキング形式でお伝えしていこうと思います。
今回は私の独断と偏見でお伝えしていきます。
ちなみに、お城と天守閣の違いが分からない人は以下をどうそ。
では、いきましょう。
お城おすすめランキング【旅行好きが選ぶ】
お城おすすめランキング【旅行好きが選ぶ】を紹介します。
第1位おすすめのお城
第1位おすすめのお城は、姫路城です。
姫路城は、兵庫県姫路市にあるお城です。
姫路城の魅力は、何と言っても美しさです。
電車で来た人は、姫路駅から・・・
車で来た人は、運転中の車窓から・・・
見える圧倒的な美しいデザインと白色の天守の造形美です。
姫路城に関しては、もはやお城ではなく、芸術作品と言わざるを得ない逸品だと思います。
城内を散策しても1~2時間は楽しめる圧倒的な魅力を携えています。
第2位おすすめのお城
第2位おすすめのお城は、犬山城です。
犬山城は、愛知県犬山市にあるお城です。
犬山城の魅力は、まず入ってすぐの険しすぎる階段です。
当時の攻められにくい天守閣の構造を分かりやすく体験できると思います。
さらに天守閣の最上階へ行った時の圧倒的な見晴らしの良さは格別です。
360度、綺麗に外を眺めることができ、風を強く感じられます。
ミシミシと音を立てながら、風に揺れる建物の中で、壊れるのか?
こんな感じを体験できる魅力的な天守閣です。
第3位おすすめのお城
第3位おすすめのお城は、彦根城です。
彦根城は、滋賀県彦根市にあるゆるキャラで有名なお城です。
圧倒的な城内の広さや石垣の偉大さを感じることが出来ます。
さらに、天守閣へ続く橋を落とすことで通路を塞ぐ仕掛けなどの魅力を感じられて良いです。
第4位おすすめのお城
第4位おすすめのお城は、松山城です。
松山城は、愛媛県松山市にあるお城です。
見事な石垣が気づかれていて、山頂へ行くと広い敷地があり、優雅に生活が出来そうな所でした。
フットサルなら2試合を同時に出来そうな感じです。
そんな広大な敷地に、様々な木材を複雑に組み合わせた魅力的な天守閣を見ることが出来ます。
かなりテンションが上がるお城だと思います。
第5位おすすめのお城
第5位おすすめのお城は、高知城です。
高知城は、高知県高知市にある都会にあるアクセスしやすいお城です。
高知城の魅力は、本丸御殿です。
国内で唯一本丸御の建物群が残されているお城です。
本丸御殿の木材を使用した構造は良く、中庭などもあり、かなり生活しやすそうでした。
長屋でもうココに住みたい!
こう思わされる魅力あるお城でした。
第6位おすすめのお城
第6位おすすめのお城は、松本城です。
松本城は、長野県松本市にある都会にあるお城です。
雪国なので、天守閣の最上階で外に出られない構造をチェックしておいてください。
さらに、松本城の魅力は何と言っても、有名ですが内堀に映る松本城ですよね。
まさに美しい。
お餅ROI話
今回は、お城おすすめランキング【旅行好きが選ぶ】を紹介しました。
参考になりましたか?
このブログ記事は、私が旅行して魅力的に感じた所を都度、更新して行こうと思います。
なので、何度も見に来てくれると嬉しいです。
いろんな所でお城巡りをして分かった事は、意外と四国はお城・天守閣の宝庫だと思いました。
さらに西日本が圧倒的にお城・天守閣の宝庫ですね。
良ければ以下も参考にしてください。
丸岡城の所要時間や駐車場アクセス内装石垣おすすめのスポット季節を観光者目線で楽しさを写真図解説
車中泊グッズおすすめの宿泊場所【プロの旅行者が教える最低限度の準備】
参考になったら嬉しいです。
ではまた。
コメント