自転車の防犯対策におすすめの鍵施錠方法を紹介

プライスレス

どーも

お餅ROIです。

自分や家族の職場への通勤や、子供の学校への通学の時に自転車を購入すると思います。

その時に、自転車が盗まれない為の防犯対策は必須項目だと思います。

なぜなら、私も過去に自転車を盗まれた経験があり、その絶望感を知っているからです。

なので、絶対に防犯対策はしておいた方が良いと思います。

では、今回は防犯対策におすすめの鍵を紹介します。

では、いきましょう。

スポンサーリンク


自転車の防犯対策におすすめの鍵施錠方法を紹介

 

突然ですが質問をします。

あなたは自転車を購入する為に自転車専門店へ行き、自転車を購入しました。

さて、防犯対策の為の鍵はどこで買いますか?

 

はい。

今ここで、この質問をされたから色々なアイディアが浮かんだかと思います。

ズバリ予想を言うと、大抵の人は何も考えずに自転車を購入した場所で、なんとなく良さげな鍵をついでに一緒に買うと予想しています。

例えば、こんなのです。

自転車の防犯対策におすすめの鍵施錠方法を紹介を紹介します。

ズバリおすすめの鍵は、自転車の鍵ではなくバイクの鍵を買うのがおすすめです。

理由は、簡単です。

自転車の鍵よりも太くて長くて使い勝手が良く、防犯能力が高いからです。

さらに価格もほぼ変わりません。

私が実際に自転車専門店とバイク専門店へ行って調査してきましたが、バイク専門店の方がむしろ安くて笑いました。

私のおすすめは、太くて長くて使い勝手が良い、番号ではなく専用の鍵で施錠できるモノです。

よって、上記の黄色や青色のチェーンが個人的には好きです。

おすすめの防犯対策方法

おすすめの防犯対策方法は、自転車に常設してある鍵と上記の鍵を合わせて2重ロックしてください。

 

基本的に防犯する人は、高く売れる自転車or防犯性能が低い自転車をターゲットにします。

高く売れる自転車を狙う人は、単純に高価なモノが欲しいか、転売して金銭を目的にしています。

防犯性能が低い自転車を狙う人は、少しの移動に利用して乗り捨てるのが目的です。

 

よって、上記の鍵をポールや建物を支える棒などを通して、施錠してください。

そうすれば、盗むのが手間と判断して盗まれにくくなると思います。

 

もし、ポールや建物を支える棒などを通して施錠しないと、そのまま鍵がされたまま車などに入れて持ち去り、後で時間をかけて鍵を壊されます。

つまり、2重ロックしてても普通に盗まれるので意味がないのです。

スポンサーリンク


お餅ROI話

今回は、自転車の防犯対策におすすめの鍵施錠方法を紹介を紹介しました。

参考になりましたか?

 

今回の記事をまとめると、丈夫な鍵を買ってポールや建物を支える棒にくくりつけとけ!って言っているだけです。

さらに、特別に防犯対策におすすめの方法をお伝えします。

自転車の後輪の部分の泥除けありますよね?

そこに自分が住んでいる都道県で、●●県警や●●府警って記載しておいてください。

そうすれば盗難者は、万が一、本物の警察の所有物だったらヤバいなぁ・・・って考えて取られにくくなるかと思います。

これはアイディアのみお伝えするので、やるかやらないかは任せます。

 

では次に、どの様な状態だと自転車が盗まれやすいのかの逆の発想からアプローチしていきましょうか。

私は過去に自転車を盗まれた経験があるのでその体験談をお伝えします。

ぜひ反面教師にしてください。

 

当時、私は特急(一番早い電車)がとまる駅から徒歩で5分程度のアパートに一人暮らしをしていました。

なので移動の手段として、1.5万円程度の比較的やすい自転車を購入しました。

防犯登録もしておらず(義務化されていない)鍵は常設のみでした。

駐輪していた場所は、アパートの隅の奥の方の人目につきにくい死角でした。

 

つまり、上記の様な環境に駐輪すると危険だと言うことなので、反対の行動をすると盗難防止になりやすいかと思います。

良ければ以下も参考にしてください。

【2023年】彼女の誕生日プレゼントにおすすめな物を紹介【センスが良いモテ男】

虫歯予防におすすめの歯磨きの手順方法を解説【健康な歯】

目の疲れにおすすめの商品と保護する体操の方法を解説し頭痛を緩和させて幸福になる

参考になったら嬉しいです。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました