公務員になるのが向いている人を元市役所事務職員が明かす【就職】

就職

どーも

お餅ROIです

 

皆さんは公務員になりたいですか?

 

なぜ、なりたいですか?

私が言い当てて見せましょう。

それは、仕事が楽で休日も多く給与が高くて定年まで安定して働けるからだ!と思っていませんか?

 

今回は、市区町村の役所で事務職員をしていた、元公務員の私がおすすめする向いている人を解説します。

私や友人、同期などの意見も総合的に見て判断しますが、個人的な感情も含まれるので、ご了承ください。

基本的には、一般公務員の事務職をメインにした内容になるかと思います。

では、いきましょう。

スポンサーリンク


公務員になるのが向いている人

公務員になるのが向いている人は、こちらです。

 

・現状に満足できる。

・男性並みの給与が将来的にほしい

・専業主婦になりたい

・田舎や実家に住みたい

・転勤がしたくない

・人と接すのが好き

・やりたいことがない

・単純作業が苦にならない

 

これを順番に詳しく解説していきます。

現状に満足できる

現状に満足できるとは、今まで日本で生活していてルールやモラル、規則などに対して何の違和感もない人のことです。

この考えの人は、問答無用で向いています。

具体的には、小中学校の時の義務教育とかです。

ここでの生活で、不自由なく楽しい生活を過ごした人は、間違いなく向いている人だと思います。

学生生活は充実していたなぁと思う人とかです。

 

理由は、義務教育の就職バージョンが公務員だからです。

 

現状に満足できる人は、新しいシステムやアイディアなどを提案しないと思います。

公務員とは、何かを取り入れて業務を行いますと言っていますが、本心はやりたくないのです。

なぜなら、やったら国民から疑問やクレームがくるわ、制度の設定をしなきゃいけないわ、ミスをしたら汚名や責任を負わされるからです。

つまり、リスクだけあってリターンが乏しい状態です。

男性並みの給与が将来的にほしい

男性並みの給与が将来的にほしいと思っている女性は向いています。

理由は、公務員の給与は法律で決められています。

 

だいたいの年齢でどの様に出世して、給与がどのくらい上昇するのかが総務省のホームページに載っていたはずです。

よって、育休や産休などで休んでも勤続年数が長ければ、自然と給与も役職も上昇します。

とくに不平不満を言わずに、長く働けばいいだけです。

専業主婦になりたい

専業主婦になりたい女性も向いています。

一応、専業主夫の男性も含みます。

 

この専業主婦で辞めることは、わざわざ苦労して勉強する意味があるのか?と考え、矛盾しているように感じますよね?

この矛盾を解説するので、とりあえず女性をメインとさせて頂きます。

 

まず女性が新入社員として、入社して1年目だとします。

すぐに結婚、出産、育休をしたら、どうなると思いますか?

 

結論としては、手厚い補償で給与を貰いながら、生活できます。

子供を2人生んで、いざ出社の時って何年目になってますかね?

ざっくりですが3~5年目くらいではないでしょうか。

よって、このタイミングで退社すれば、ほぼ無給で最長期間、保護されるのです。

 

さらに少し働いた状態で、メンタルの不調を言って休職してしまいましょう。

最大3年程度、給与の6~8割程度が貰えます。

 

つまり、ほぼ実際には働いていないにも関わらず、給与が貰えて退職金まで上昇して受け取れます。

これは専業主婦になりたい人のメリットのはずです。

 

もしも疑う人は、人事課に問い合わせれば分かるのではないでしょうか?

具体的には、事務職はもちろん、保育士や看護師の休業中の人数の事です。

 

民間企業なら、ホワイト企業以外は強制的に、寿退社に持ってかれますよ?

しかし、日本と言う国が少子高齢化の為、子どもを産むことを推奨しています。

よって、公務員は必ず仲間達から守られるはずです。

スポンサーリンク


田舎や実家に住みたい

田舎や実家に住みたい人も向いています。

理由は、単純に他に良い勤め先がないので消去法でココしか残らないだけです。

転勤がしたくない

転勤がしたくない人も向いています。

なぜなら基本的には、そこの市区町村で働くはずだからです。

稀ですが東京都の霞が関や県庁、近隣の市区町村に2年程度、行かされることもあります。

民間企業のように突然、海外へ行けとかないのは良いですよね。

単純作業が苦にならない

単純作業が苦にならない人は向いています。

基本的な業務内容は、データ入力と言う名の雑用のオンパレードです。

 

疑うなら、役所に行って若者に仕事が楽しいか聞いてみてください。

私の調査によれば7割以上がつまらない。こんな感じだとは思っていなかった・・・と思っているはずですw

良ければ詳細はこちらをどうぞ。

元公務員が明かす市区町村の役所の事務職員の仕事内容を解説【1日の職務】

人と接すのが好き

人と接すのが好きな人も向いています。

基本的に公務員の仕事は、常に人と接しなければいけません。

例えば、上司や先輩、市民や電話先などです。

 

具体的には、要領の悪い長話に耐えられる人や、構ってちゃんはおすすめな就職先と言うことです。

1人で黙々と業務がやりたい人は、絶対に選択してはいけません。

おそらく、メンタル不良になります。

やりたいことがない

やりたいことがない人も向いています。

なぜなら、上司や先輩などの意見に従い可愛がられるからです。

 

やりたいことがある人は、色々な行政サービスの提案や昔ながらの体制の矛盾点などに目をつけます。

その結果、対策や解決策を言ったり行動しようとします。

これは穏便に定年までゴールしようと思っている上司からしたら邪魔でしょうがないのです。

スポンサーリンク


お餅ROI話

本日は公務員に向いている人を紹介しました。

元公務員の意見なので、具体的かつ納得感のある内容だったのではないでしょうか?

 

公務員の筆記試験は、まず間違いなく難関です。

そして、残念なことに、その試験内容よりも難しい仕事内容はないと断言できます。

もしもあるとすれば、国民からのクレーム処理と出世した後の市や県議会議員などに議会で追及された事への答弁です。

良ければ以下も参考にしてください。

公務員になるには高卒がおすすめの理由を具体的に解説【元公務員が明かす】

家賃補助の比較をホワイト企業と公務員とブラック企業で具体的に解説【福利厚生】

残業代の比較で公務員とホワイト企業とブラック企業のおすすめを具体的に解説【福利厚生】

参考になったら嬉しいです。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました