どーも
お餅ROIです。
2024年上期に、第二種電気工事士の実技試験を受けてきました。
感想としては、退屈でした。ゴホンゴホン・・・
受験した経験から、本試験は練習とは違って、コレは・・・きついぞ・・・
コレは、気を付けないといけないぞ・・・
こんな体験をしたので、お伝えしようと思います。
ちなみに参考として、私は練習ではどの公表問題でも、15~25分あれば完了する。
こんなスピード感覚です。
では、いきましょう。
電気工事士2種 【実技】本試験コツ気をつけるコト
電気工事士2種 【実技】本試験コツ気をつけるコトをお伝えします。
①時計は必須
①時計は必須です。
私は大学で受験しましたが、時計がありませんでした・・・
なので、あとどれだけ時間が残っているのか?
さっぱり分からない状態で試験を受けていました。
これはきついです。
②スペースがない
②スペースがないです。
突然ですが、質問です。
練習で作業している時、工具や配線した部品って、どこに置いていますか?
自分が座った机の左右のスペースや、奥の方のスペースに置いていますよね。
本試験の机にはそんなスペースがないので、注意してください。
上図が、私が座った試験会場です。(机の右端)
まず、水色が机で、黒色の●が自分です。
そして、黄色が配布される試料が入った段ボールで、紫色が受験番号のシールで、オレンジ色が受験票を配置する場所です。
ほら、まず右スペースが通路で存在しないし、目の前は作業するので置けずに奥はスペースがありません。
さらに、左側は試料と工具を置くので、組み立てたパーツの置き場に困ります。
つまり、スペースがないので、練習の時よりも時間がかかると思っておいた方が良いと思います。
③ゴミは段ボールへ
③ゴミは段ボールへです。
配布される段ボールの中に、ゴミ捨て専用のビニール袋が入っています。
ココの中に入れる様に言われると思いますが、手間なので、おすすめしません。
もう空になった段ボールの中に、ケーブル剥くついでに入れちゃいましょう。
これが時間短縮になって効率が良いと思います。
お餅ROI話
今回は、電気工事士2種 【実技】本試験コツ気をつけるコトを紹介しました。
参考になりましたか?
本試験は、作業スペースが無いので練習の時よりもかなり大変だと思っていた方が良いです。
その結果、いつもよりも時間がかかると認識しておくことをおすすめします。
感覚的には、いつものプラス5~10分、余分に必要だと思っておくと良いかもしれません。
私が時計を忘れたせいで・・・正確な時間が分からず・・・ゴホンゴホン・・・w
良ければ以下も参考にしてください。
電験3種【未経験】キャリアパス計画プランをどうすれば良いのか?
参考になったら嬉しいです。
ではまた。
コメント